来年は未年ですね

昨日の続きのひつじです。

ひつじ2-1
ひつじ2-2
ひつじ2-3
なんだか、目が四つに見えちゃう・・・(´▽`*)アハハ


そう言うと来年2015年は「未年(ひつじどし)」でしたね。


年賀状は、毎年ご近所の郵便局にお勤めの方に頼んでいますが、
先月末には早々と届いています。

年々、年賀状を出す人も減っているようですね。
でも、わたしはけっこう楽しんで作っていて、
知人から届く年賀状も楽しみにしています。


そして早々、
年賀状の素材屋さんでは、ひつじをイメージした素材が、
たぁ~くさんでていますね。

毎年11月末か12月初旬には、
「わたしのお気に入りの素材屋さん」 ↓をご紹介していますが、
 <年賀状用素材のご紹介 2013.11.28>
 http://kuu2005.blog17.fc2.com/blog-entry-2548.html

ご紹介、今年はどうしましょう・・・


わたしはことし、たくさんのひつじさんを撮っているので、
その中からチョイスして年賀状に使おうと思っています。
皆さんはどうされますか?


<今日のココロのカタチ:来年は架空の動物でなくて良かったぁ~(*´艸`*)>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2014年11月12日
最終更新 2014年11月12日

14 Comments

There are no comments yet.

ぶっちゃー  

わぁ~モコモコ触りたい(^-^)
さすが大自然で育ってるだけあって
毛がメッチャ綺麗
天王寺動物園の子はこんなに白くないよ
ん?良く見ると動物園とは違う種類の羊さんでした^^;

年賀状、喪中なので今年は書けないの
店もどうするか考え中(?_?)

2014/11/12 (Wed) 10:43

雪国もやし  

「SHEEP~~~♪」



「めぇ~~~~~~っ♪」

最近、妄想癖が出てしまっている雪国もやしです。
モフモフ羊さん・・・癒されます~~っ!
年賀状・・・まだ買っていないことに、今、気づきました。
(^^>”
くぅさん、ありがとうございま~す。

2014/11/12 (Wed) 11:05

キヨ  

こんにちは
羊がモッコモコでメンコイですねぇ
来年はひつじ年ですね
もう自分は用意しましたよ
いつも印刷をお願いしています
もうかなり前から干支を使ってませーん
その時に気に入った物をお願いしています
もうすぐ出来上がって来ます

2014/11/12 (Wed) 12:15

sasamint  

羊さん、目が4つにみえますね。
私は本をかって、そこからパソコンに取り入れようかなって思ってます。
いつもぎりぎりで。
今年は早く作りたいけど・・・

ポチ♪

2014/11/12 (Wed) 16:49

梅サクラ  

こんにちは♪
羊さんが、モコモコとしていて、暖かそう。
そうでしたね、来年は、羊年。
一年は早いですね。
私も、年賀状は、いいもんだと思っています。
メールでは味気ないですね。

2014/11/12 (Wed) 17:53

@我楽多  

あれ?昨日投稿したコメが消えてる・・・
今日は大丈夫かな???
年賀状・・・
私も楽しんで写真を撮って作っています・・・
今年は好きな羊年ですが喪中で出せません・・・
残念!!!

2014/11/12 (Wed) 19:17

エレアコ  

こんばんは。

ひつじちゃん ころっころて太っておりますね。

美味しそうだねっら、しかられちゃうかな。

来年は未年なんだア。    年賀状の時期なんだねえ。

また忙しくなるなあ。   年賀状も印刷も今年は郵便局に頼んじゃったです。

今年は退職元年ですので、お礼等で結構枚数はありますので宛名書き甲斐があります。

2014/11/12 (Wed) 19:28

くぅ  

こんばんは~コメントありがと~♪

●ぶっちゃーさん
暖かそうでしょぉ~(^ー^)
そっか、確かに綺麗そうだね。
動物園のはどうだったかなぁ~
ひつじさんもいろいろ種類があるもんね。

喪中でしたか。
淋しいお正月になるかな?


●雪国もやしさん
(*'ー'*)ふふっ♪
雪国もやしさん、ひつじさんと一緒に啼いてくれたの?(^ー^)

モフモフの毛・・暖かそうだよねぇ~♪

最近は年賀状もあまり気味なんじゃないかな?
まだまだ間に合いますよ。
雪国もやしさんはどんな年賀状を作られるのかなぁ~♪


●キヨさん
ひつじさん、まんまるって感じだね。
うん。メンコイ(^ー^)

そっか、キヨさんは自分で作らないで注文ですか。
色々素敵なものがありそうですもんね。
でも、ネットの素材屋サンのもなかなかいいのありますよ。

もうすぐ出来上がるんですね。
楽しみですね。


●sasamintさん
でしょぉ~目が4つ・・・=^-^=うふっ♪

年賀状用の本ですね。
ネットの素材屋サンのも結構良いのがありますよ。
一度覗いてみてはどうでしょう。
案外簡単にできちゃいますよ。
わたしも12月の中過ぎですね~
気持ちはずっと前からあるんだけどね。(*´艸`*)

いつもポチありがとうね~♪


●梅サクラさん
ひつじさん、暖かそうですよねぇ~♪

今年午年でしたねぇ~ついこの間午年の年賀状を作ったような・・・
1年は早いです。^^;

年賀状もいいですよね。
郵便受けに “ドン” と届く楽しみがありますもん。
メールとはまた違った喜びですよね。(^ー^)


●我楽多さん
あれれ、昨日のコメント・・そうでしたか。
残念。

そうでしたねぇ~
我楽多さんのお母様がお亡くなりになりましたもんね。
喪中は、なんとなく淋しいお正月になりそうですね。


●エレアコさん
ひつじさん、何を食べてコロコロに?
肉食じゃなくって、草食男子?女子?ですよね。(^ー^)

そっかぁ~
エレアコさんは今年は第2の人生を踏み出した年でしたもんね。
たくさん出さないといけないんですね。
うん。うん。頑張って宛名書きしないとね。=*^-^*=にこっ♪

2014/11/12 (Wed) 19:54

yanmar(ヤンマー)  

こんばんは~。

ひつじさん。
見ていると眠くなってきました。(^^;

zzz

2014/11/12 (Wed) 20:41

K-Hyodo  

いつの間にやら、来年の干支の話が出る時期になっちゃったんですね。
羊を数えると眠くなるのは、SheepとSleepが似てるからなのかな?とか思ったり。
ということは、来年は眠り年?(*´艸`*)

2014/11/12 (Wed) 20:54

トマトの夢3  

くぅさん こんばんは♪

ほんと 目が四つに見えるわ~
愛嬌があってかわいいですよね
ひつじさん 遊び 思い出します~^^

年賀状 枚数減りましたが
書いてます~(^^)☆

2014/11/12 (Wed) 22:38

花のんの  

こんばんは~
羊さん、いつもニコッと笑っているみたいなお顔してませんか?
私だけそう見えるのかなー
そして羊さんの目・・黒目が横なんだよね~
じっと見ると意外にキモいんだよ(シツレイ)
年賀状、手書きの良さが伝わるもののひとつですよね
今年は喪中ハガキになっちゃいましたー(泣)

2014/11/13 (Thu) 00:17

いとしこいし  

こんばんは。

昔、『ヒツジの皮を被ったヤギ』なる言葉が流行ってました((笑))

今日は、街中で黒い顔したヒツジを見ましたよ!
牧草ならぬ、道端の草をもっしゃら、くっしゃら食べてました。

年賀状・・・もう、そんな時期ですよね。どうしようかなぁ。

2014/11/13 (Thu) 00:42

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●yanmarさん
これこれぇー!
yanmarさん、そんな所で寝てると風邪引くよぉ~(〃^∇^)o_彡☆ははは

確かにぃ
ひつじちゃん抱っこして、寝たら気持ちよさそうだし・・・=^-^=うふっ♪


●K-Hyodoさん
ほんと、1年が早いわぁ~
この分だと、冬もあっという間に終わる・・・だったらいいんだけどねぇ~(;´・`)>フゥ...

ひつじを数えると・・・そうなんだぁ~
これって、英語圏の言い伝えなんだぁ?
確かにひつじが・・っていうより、sheepの方が眠くなりそうだもんね。

ゲゲ!来年眠り年?(^ー^; )フフ♪


●トマトの夢3さん
目が・・でしょぉ~=*^-^*=にこっ♪
ひつじさんを見てくると、ゆ~たりしていて、
なんかほのぼのとしてきます。

ひつじ遊び・・ひつじが1匹・ひつじが2匹・・・( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
ですかね。

トマトの夢3さんも年賀状出す方ですね。(^ー^)


●花のんのさん
うん。うん。
なんか平和にニッコリしているようにみえるよね。
横長の黒目って事かな?
確かにニャンとかワンとかより横長だもんね。それで笑っているようにかな?(^ ^)
キモイ・・・(-_-;)。。(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、

そうでしたね。
花のんのさんも喪中でしたね。
なんか、ここ喪中の方が多いわぁ~


●いとしこいしさん
「ヒツジの皮を被ったヤギ」って、なんでしたっけ。^^;
ひつじさんって、 “ことわざ” によく使われてますよね。
羊質虎皮とか・・あれっ?それだけかぁ~(´▽`;)アハハ

街中でひつじさんに?
♪あるに、マチの中、ひつじさんに~出会った?ら・ら・ら・らんらんらんらんらぁ=^-^=うふっ♪
いとしこいしさん、良い所にお住まいのようですね。

年賀状の季節がやってきます。
早いねぇ~

2014/11/13 (Thu) 09:05

Leave a reply