リーフ/市長選と旭川市

道路の落ち葉
道路の落ち葉

公園の落ち葉
公園の落ち葉

先月末の写真です。

今は木々はスッカリ葉を落とし、
吹く風に舞い・・・
いつの間にか、その落ち葉さえも見られない季節になっています。


今日は暖か、
最低気温こそ<0.2度>とかろうじてプラス。

でも、お天気がいいので気持ちがよい日曜日になりました。


そんな今日は、旭川市の市長選。
早速 “清き1票” を投じてきましたよ~♪





旭川というと
 @道路でクマに出会ったことある?
とか
 @お隣まで歩いて何分もかかるんでしょう?
って、聞かれることがあります。

それって、ジョークで言ってる?
でも、案外本気で聞いてるのかなぁ~(´▽`*)アハハ

もちろん、クマは動物園でしか見たことありませんし、
お隣とは、建坪率通り1.8メートル(かな?)しか離れてませんよ。
ということで、ちょっとレクチャー


旭川市は、上川総合振興局の所在地。

2000年(平成12年)4月1日に中核市に指定されました。
北日本では、仙台市に次ぐ3番目(道内では札幌市に次いで2番目)の市域人口を有する、
北日本最大の中核市であり、
国際会議観光都市にも指定されています。

戦前は陸軍第七師団が置かれ、軍都として発展したそうですよ。

旭川の語源は諸説あるようですが、
市の中心部に流れる忠別川を、アイヌの人々がチウ・ペツ(波のある川、波立つ川)と呼んでおり、
これをチュッ・ペツ(日の川)と聞き誤ったため 「旭川」 という呼ばれるようになったという説もあるようです。


ぅん?
聞き間違いで、?!

なぁ~んだか、
わたしの住むマチらしいじゃないですかぁ~≧(´▽`)≦アハハハ


前にも書きましたが、
“2市9町村” に隣接する、アメーバーのような形をしています。


そんなマチですので、わたし共々これからもよろしくです。(*^ー^)/


<今日のココロのカタチ:イナカであることには変わりないですけどね。(*´艸`*) 市長選の結果、どちらの候補が決まるかなぁ~(^ー^)>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2014年11月09日
最終更新 2014年11月09日

10 Comments

There are no comments yet.

ぱふぱふ  

もう木々の葉が落ちてるんですね・・
さすがに道路には木々の葉が落ちてはいますが・・
青々した葉も沢山木には残っていて・・秋の風情全くなし
週末くらいからかなり冷えてくるとかで・・葉の色が変わるかも

2014/11/09 (Sun) 17:00

キヨ  

こんにちは
ホントに本州の人は
北海道のそこら中にクマがいると思っているんでしょうかね
まず、見る事はないですもんね(笑)

木の葉っぱも、人も
みんな冬支度ですねぇ

2014/11/09 (Sun) 17:26

エレアコ  

こんばんは。

気温が0.2度とはそれでも暖かいのでしょうか。

「道路を歩いているとき熊に遭いましたか?」・・・・今でもこのようなイメージを持つ方がいらっしゃる。

国会議員でさえ、かつては、北海道では走路を歩いていると熊に遭える!・・・このようなとんでもないことを言う先生?たちがおりましたから。

最初は笑って聞き流してはおりましたが、このごろは反論しますよ。(笑)

山奥に行くとたまーに遭遇することがあるくらいですよね。大変ですけど。



2014/11/09 (Sun) 18:47

星 美亜  

秋…いいですねぇ(*^^*)
紅葉がまた綺麗です♪
私もクマは動物園でしか見たことがないですね(・・;)
でも、山があるところだと意外にもいたりしますよね(・・;)…

2014/11/09 (Sun) 19:31

onorinbeck  

こんばんはー、
 旭川市って都会だったんですねー!
多分、僕が住んでる市の人口よりも、ぜんぜん上ですわー
昨日、今日の千葉は、とっても寒かったので、カメラはお休みにして
ヨドバシカメラへ三脚を見に行ってきました。
初めての三脚買おうと検討ちうです(笑)

2014/11/09 (Sun) 21:40

トマトの夢3  

くぅさん こんばんは ♪

落ち葉 隅っこに集まって
寄り添い 温め合っているようです

クマは山奥で暮らしているでしょうね ^^
たまに 里に下りてくることもあると思うけど・・・
私も 動物園の クマさんしか会ったことないです~(^^)v

2014/11/09 (Sun) 22:20

いとしこいし  

こんばんは。

落ちた葉っぱは、くだけて溶けて
虫の餌や土の養分となり、次の自然に活かされる。

本当は規則正しい循環ができていんだなぁ・・・
とか考えていたら
2枚目の赤く落ちた葉っぱにも生命力を感じてしまいました((笑))

2014/11/09 (Sun) 23:12

花のんの  

くぅさんこんばんは~
旭川市長選終わりましたねー
現職は強い!
来春の統一地方選挙を占う・・とか
いずれにしても住民が安心して暮らせる街にしてほしいですよね
あ!クマのことじゃなくて・・ww

2014/11/09 (Sun) 23:51

tettyan  

旭川
予備知識も無く先日お邪魔しましたが
我街に比べ、都会感満載でした

たった2泊でしたが
「田舎者」を悟られないようにぶらつくのが大変でした。

2014/11/10 (Mon) 06:31

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●ぱふぱふさん
そうなんだぁ~いいなぁ。

こっち朝の気温は「0度前後」だもの、
ハッパも寒くてやってられない==;って。
み~んなぶら下がることを放棄したみたい(笑)

道路に転がって葉っぱ達・・どこへ行っちゃったんでしょうね。
わが家も風の吹きだまりになっていて、一時真っ赤になっていましたよ。
ゴミに出しましたが・・・かわいそ?^^;


●キヨさん
今はそう思っていないと思うけど?
テレビなどのない時代は、そう思ってたんじゃない?
でも、札幌の郊外ってけっこう出没するよね。(笑)
札幌でさえ・・って事かな?

冬を越して、春に、まだぶら下がっているハッパがあったりして、
すごい生命力!って、感動します。
えらいなぁ~って、実際にはエライのかどうかわかんないけど(笑)


●エレアコさん
お天気が良い日は放射冷却で朝は寒いですが、
日中の気温が暖かいですよ。
昨日は14.1度まで上がりました~♪

北海道って言うと “クマ” のイメージなんでしょうかね。(笑;)
議員さんが?ありゃりゃぁ~(*´m`)むふ♪

え!エレアコさんクマに遭遇したことあるの?すごい!
わたしは大雪山山系や麓で「クマ出没注意」の看板を目にすることはありますが・・・
やっぱり、「北海道はフツーにクマがいるんだぁ~」≧(´▽`)≦アハハハ


●星 亜美さん
もう、まもなく「冬」ですけどね、
もうすこし「秋」でいてほしいです。

そうなんですねぇ~
クマさんもあちこちにいるようですよね。
最近は被害もあったようで・・・こわい。

ダイエット頑張ってる?(^ー^)


●onorinbeckさん
旭川は盆地で、アメーバーの触手のところは農村地帯です。
でも、やっぱりイナカですよ。
札幌に比べたら文化的にも遅れていますもん。
首都からもトーイですしね。

三脚買うんだぁ~
ますます、カメラライフが楽しくなりそうだね。
わたしは昔買ったものを、しっかり奥の方に大事に?保管したきりです。^^;


●トマトの夢3さん
そうですねぇ~
落ち葉さん集まって、どんなお話をしてるんでしょう。(^ー^)

クマさんと人間、住み分けできるといいんですけどね。
人間が山奥まで開拓した結果、山も住みにくくなったのでしょうね。
色々問題もあるようですよね。


●いとしこいしさん
うん。うん。自然のサイクルってうまくできてるねぇ~
人間がよけいなことをしない限りは、
地球君もシアワセなのかも?

赤い葉っぱ達、なんだか人間の子供が遊具で遊んでいるように見えませんか?
石の上が、「次はボクの番だよ」とか。(*'ー'*)ふふっ♪


●花のんのさん
やぁ~現職はやっぱり強かったですねぇ。

札幌市長は・・
知事選は・・どうなるんでしょう。
問題山積の北海道、
より良い暮らしが出来るように、当選された皆さんには頑張ってほしいです。

クマ・・(*'ー'*)ふふっ♪
知ってるかなぁ~クマさん、ブログで話題にしてること。(笑)


●tettyan
あれっ?都会感?そうでしたか。
ちょっとうれしいかも。
でも、tettyanの方が、首都に近いし都会でしょ。
またぜひ、遊びに来てください。
そして旭川の「イナカ感」も、楽しんでいってくださいね。(^ー^)

2014/11/10 (Mon) 09:19

Leave a reply