リーフ/市長選と旭川市

● 公園の落ち葉

先月末の写真です。
今は木々はスッカリ葉を落とし、
吹く風に舞い・・・
いつの間にか、その落ち葉さえも見られない季節になっています。
今日は暖か、
最低気温こそ<0.2度>とかろうじてプラス。
でも、お天気がいいので気持ちがよい日曜日になりました。
そんな今日は、旭川市の市長選。
早速 “清き1票” を投じてきましたよ~♪
●●●●●
旭川というと
@道路でクマに出会ったことある?
とか
@お隣まで歩いて何分もかかるんでしょう?
って、聞かれることがあります。
それって、ジョークで言ってる?
でも、案外本気で聞いてるのかなぁ~(´▽`*)アハハ
もちろん、クマは動物園でしか見たことありませんし、
お隣とは、建坪率通り1.8メートル(かな?)しか離れてませんよ。
ということで、ちょっとレクチャー
旭川市は、上川総合振興局の所在地。
2000年(平成12年)4月1日に中核市に指定されました。
北日本では、仙台市に次ぐ3番目(道内では札幌市に次いで2番目)の市域人口を有する、
北日本最大の中核市であり、
国際会議観光都市にも指定されています。
戦前は陸軍第七師団が置かれ、軍都として発展したそうですよ。
旭川の語源は諸説あるようですが、
市の中心部に流れる忠別川を、アイヌの人々がチウ・ペツ(波のある川、波立つ川)と呼んでおり、
これをチュッ・ペツ(日の川)と聞き誤ったため 「旭川」 という呼ばれるようになったという説もあるようです。
ぅん?
聞き間違いで、?!
なぁ~んだか、
わたしの住むマチらしいじゃないですかぁ~≧(´▽`)≦アハハハ
前にも書きましたが、
“2市9町村” に隣接する、アメーバーのような形をしています。
そんなマチですので、わたし共々これからもよろしくです。(*^ー^)/
<今日のココロのカタチ:イナカであることには変わりないですけどね。(*´艸`*) 市長選の結果、どちらの候補が決まるかなぁ~(^ー^)>