『尊厳死』と終わり方

庭に咲いていたガザニアです。
ガザニア

ガザニアって、暖かいところだったら外で越冬して、
次の年も花をつける、多年草なのね~

こちらでは無理。
鉢上げしてフラワースタンドにおいてみましたが、
春までは、きっと無理でしょうね。


切り花にもしてみました。
が・・・
萎れたガザニア

最後は花びらが線のように細ぉ~くなって萎れ、終わるんですね。
あぁ~こんな姿になるまで置いてごめんねぇ~
 (キタナイ写真で、すみませんm(_ _)m)


お花の終わり方っていろいろありますね。

椿やハイビスカスのようにポトリと落ちて終わるもの。
桜のようにハラハラと散って終わるもの。
ガザニアのように・・・


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★


脳腫瘍で余命わずかと宣告されたアメリカの女性が、
自宅で医師から処方された薬で、予告通りになくなり、
『尊厳死』 が話題になってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=6JGEkiEw15U


“死ぬ権利” を、どう考えるか・・・

オランダ・ベルギー・フランスなどの欧州や、
アメリカのいくつかの州では、
尊厳死を認めているそうです。


最後の時は
苦しまず、あっという間に・・・は、みんなが望むこと?

わたしも
わが家のフラワースタンドのハイビスカスのように、
昨日まで綺麗に咲いていて、
今朝、ポトリと・・・で、ありたいなぁ~


夫にそのことを言うと、
「死ぬんだったら早めに死んでくれ~次の予定立てないとならないから」
だって。

もぉー!q(`Д´:)


<今日のココロのカタチ:いずれ命のつきるときがあるわけで・・・自分の終わり方を選べるんだったら、いいんだけどねぇ~>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2014年11月06日
最終更新 2014年11月06日

17 Comments

There are no comments yet.

moko  

おはようございます(*'▽')
少しおじゃましない間に素敵な写真がいっぱい!!
ホントに綺麗です。そして・・・癒せれてます。
雪がもう降っているんですね~ビックリしました。

最後の時について。
朝から深いなあ~と感じて読んでました。
私もくぅさんと一緒かな~
ポックリ生きたいです。惜しまれる間に。

2014/11/06 (Thu) 09:44

moko  

すみません。
字まちがってますね~

2014/11/06 (Thu) 09:47

ぱふぱふ  

男は照れ屋さんだから・・ですよ
本音はおれより先に死ぬな!です(笑)
看とられて死にたいのが男(私だけかな)
そして3日後に追い掛けて来いと言ってあります(爆)

2014/11/06 (Thu) 10:06

雪国もやし  

くぅさん、こんにちは。

雪国もやしの叔母は、ALSという難病で亡くなりましたが・・・叔母の周囲でお世話をする方々の思いや、介護されている叔母の想い・・・もちろん、金銭的なことなどなど・・・本当にいろいろありましたので、今回のこと・・・深く深く考えさせられました。
くぅさんのお写真を見て、あらためて命の尊さとは何か・・・考えてみたいと思いました。
くぅさん、気づきの時間をくださって・・・本当にありがとうございます。
・・・☆感謝、感謝☆・・・
(*^^*)

2014/11/06 (Thu) 11:11

ぶっちゃー  

儚い(>_<)
いつも、お花が、ごめんなさいって言うてる様に見えるの
謝らなくて良いのに‥。って僕は思ってます^^;

桜はね?花弁が散った直後を写真に撮ると以外と綺麗なのですよ
花火みたいなのです

2014/11/06 (Thu) 12:33

キヨ  

こんにちは
花はキレイに咲いてくれますね
桜はたった一週間咲いてパッと散ってしまいます
高校野球もそうだけれど
いかに清く散るかが日本人の心に響くような気がします
散る美学、かなぁ
命の散り際も自然に任せたいですねぇ
ただ、今は医療が進歩しているので
どこまでが自然なのかが難しいところですが・・・

年を越せるかどうかの脳腫瘍の
女子大生のバスケットボール選手が
ゴールを決めている映像も目にしましたが
スゴイ!としか言えません

2014/11/06 (Thu) 17:03

sasamint  

今晩は。
安楽死のニュースが話題になってまうsね。
私はいやだな。
最後まで。
もしどうしても痛みに耐えられないとき・・・
もう治らないとき・・・
その時は、考えます・・・
最後まで頑張ってぽとりといきたいですね。
ご主人はジョークですよ♪
ポチ♪

2014/11/06 (Thu) 17:57

@我楽多  

うんうん・・・歳を取ったらピンシャンコロリが理想ですねぇ~・・・
病気で寝込んで何処へも行けずに部屋に閉じこもりなんて嫌ですから・・・
元気ならカメラを提げて山にでも行きたいですねぇ~・・・
リタイヤしたら時間はタップリ有るでしょうから、いい時期と天候を選べますし・・・
車中泊などで費用を節約すれば、日本各地を回ったり出来るでしょうし・・・
良い写真が撮れそうですねぇ~・・・

2014/11/06 (Thu) 19:05

トマトの夢3  

くぅさん こんばんは♪

ガザニア きれいに撮ってもらえて輝いてますね。
摘んであげると 何度でも 咲いてくれて
愛おしいお花ですよね~♪

ほんとうに花の終わり方
花によっても 色々ですね(^^♪

2014/11/06 (Thu) 19:19

くぅ  

こんばんは~コメントありがと~♪

●mokoさん×2
わぁ~うれしいな。
わたしの写真で癒されるだなんて・・・頑張らなくちゃです。
はい。この間の雪はすっかり解けましたが、
また明日、雪の予報です。(´∩`。)

軽々しく書いてはいけない問題かも知れませんが、
気になるニュースでしたので~
まだ新婚だそうですが、亡くなられたあと、ご主人後悔しないかしらね。
それがちょっと心配。

瞬間ワープ移動のようにあちらの世界に逝けたら・・と思います。
わたしきっと苦しみに耐えれないもの。
でも、残された者のことも考えないといけないのでしょうね。

気を使わせてごめんねぇ~
わたしなど、あちこちで誤字誤変換その他の間違えをやらかしてます。^^;
しかも気がついてもそのまま・・(´▽`*)アハハ
気にされないでくださいね。


●ぱふぱふさん
そうなの?
いいなぁ~ぱふぱふさんの奥さん幸せだね。
でも、わたしも看取られて死にたい。
大切にしなかったら、ばけで出るって言ってあります。(笑)


●雪国もやしさん
「ALS=筋萎縮性側索硬化症」知ってます。
知人か30代で亡くなってます。
まだ1歳のお子さんがいらっしゃいました。
逝くひと、残されるひと・・・それぞれの立場を考えると、
軽々しく論ずることが出来ない問題ですね。

雪国もやしさんのいつも優しいコメントに感謝しています。
励みに頑張りますね。
ありがとね。


●ぶっちゃーさん
お花の儚さが、美しさとともに人の心を揺さぶるんだよね。
命あるものの宿命かな。
そっか、「ごめんなさい」って言ってるのぉ?
健気だねぇ~
きっと、ぶっちゃーさんのお花を見る目が優しいからだね。(^ー^)

桜の散ったあと・・そうなんだぁ~
散った花びらばっかり追いかけてたなぁ~
来年はちゃんとしっかり見るね。
早く桜が咲く季節にならないかなぁ~(;´・`)>フゥ...


●キヨさん
桜の咲く季節は1年で一番良い時だものね。
そしてやっと待っていた桜が咲いたと思ったら、あっという間。
その儚さに心を打たれる・・・
「清く散る」うん。うん。
そっか、高校野球もね。
ずーとその日のために頑張った頂点という意味では同じかな。

命の散り際・・・自分はどうんな風に散っていくんだろうね。
延命治療はイヤだなぁ~
でも、その時になってみないとわからないね。
あんがい、「もっと生きたい!」って、叫んでいるかも知れないし・・・(´▽`*)アハハ

女子大生のバスケットボール選手・・そうなんだぁ。
すごいねぇ~
やっぱり、「頑張って生きて!」って言いたくなるね。


●sasamintさん
人生の幕を引けるとしたら、その時をいつにするか判断も難しいね。
はたしてその時に判断できるかどうかも・・・
自分は出来るだけ潔く散っていきたいと思っていても、
イザ相方がそうなったら、長く生きていてほしいし・・・
難しいです。
夫ねぇ~変なひとなんです。(笑)
いつもポチありがとね。(^ー^)


●我楽多さん
うん。うん。「ピンシャンコロリ」ね。
元気でカメラを持って山ですかぁ~
それではその時は北海道へどうぞ~♪
我楽多さんなら冬の北海道もOKですね。(^ー^)


●トマトの夢3さん
ガザニア・・そうなんですかぁ。
今年初めて植えたようです。
トマトの夢3さんの方なら、外での越冬もだいじょぶですね?

お花にも持って生まれた運命(宿命)があるんですね。
そう思うと、なんだか不思議です。

2014/11/06 (Thu) 20:27

あき  

こんばんは。
花もきっと色んな想いをもって去っていくのかしら。
最後まで懸命になって咲いて散っていくのでしょうね。
尊厳死。私は職業柄、理想と現実を知ってしまっているので、ここで発言すべきではないので・・・
でも個人的には長生きはせずに家族への迷惑を最小限で逝くのが夢?です。

2014/11/06 (Thu) 21:50

onorinbeck  

いきなり!迫力ある写真でビビリました(笑)
生命の力ってスゴいもんですよねー!
そうなんだよね、、、、、その記事の話、賛否両論あるんやろうけど、
命の話って難しいもんですわ。
希望と現実!どっちも取りようが無い!ってのがもどかしいと思います。

2014/11/06 (Thu) 22:56

いとしこいし  

こんばんは。

フイルム撮りのようなざらついた質感に
『花』の文字。
任侠映画のような迫力を感じたのですが
タイトルを確認しメッセージが伝わりました。

自ら絶つことができ、望む生きものは『人間』だけ。
そういった面では、権利なのかも知れませんね。
ただ、人は人とのつながりがあり
全ての行動には
『影響』があることも知っておくべきかも知れませんね。


2014/11/06 (Thu) 23:52

まあこ  

こんばんは
ポスターのような写真、花の気持ちがよくでてるような素敵な写真です。
花瓶の中で
花が萎れていく、それまで見ていたい、、私ばかりでなく最近娘もそんな気持ちのようで2枚目の写真も好きです。

安楽死は望みたいです。
でもバスケットの少女のように生きようと頑張る姿に感動しました。

今日も病院で肺の再検査とのことで結果がでるまでのしばらくの時間覚悟しながら待っていました。
大丈夫でしょうと言われて頑張って生きなくてはという気持ちでした。

2014/11/07 (Fri) 00:24

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●あきさん
花がお話しできるんだったら、聞いてみたいことがたくさん。
思いも寄らない言葉が聞けるかも~?(^ー^)
でも、わたしに対する愚痴もありそうでちょっと怖いです(笑)

職業柄・・・そうでしたね。
わたしも簡単に発言してしまいましたが、
色々な立場の方もいらっしゃるでしょう。
軽々しく論ずることの出来ないことですね。

おっしゃるように自分自身のことを思うと、同じです。
いつかくる日のために、言っておいてもいいかなぁ・・・
でも、変わるかも知れませんが~^^;


●onorinbeckさん
迫力・・・(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、
人間だったらすごいね。
代わりに?お花に登場してもらいました。

いつか必ずやってくるのだろうけれど、
確かに希望とゲンジツ。
ぅ~ん・・・なるようにしかならないのかなぁ~
心構えだけはしておかないといけないね。


●いとしこいしさん
ありがとうございます。
わたしフィルム写真は撮ったことないんですよ。
そうですか・・質感が~なのですね。
迫力&メッセージが伝わって、うれしいなぁ~♪

なるほど、人間だけですね。
自分のことだけではなく、周囲への影響・・・おっしゃるとおりですね。
自分はヨシとしても、相方のユウキ・・うん。うん。
難しいですねぇ~


●まあこさん
写真、ありがとうございます。
お花の気持ち出ているでしょうか。
2枚目の写真は、きっとお花が話せたとしたら、叱られるね。
わたしのお花の写真には、こんなのが多いような・・・

自分自身はどなたかがおっしゃってたように、「ぴんぴんころり」がいいです。
バスケットの少女。すごいなぁ~
わたしにはそんな気力があるかなぁ~

肺の再検査でしたか。
なんだか申し訳ない話題でしたね。ごめんなさい。
良い結果が出るといいですね。

2014/11/07 (Fri) 08:42

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/11/08 (Sat) 00:23

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●鍵コメさん
そうでしたかぁ~♪
良かったですね。(^ー^)

わたしもキッチン(流し台)に置いていたお花なのですが、
まだ一輪だけ咲いていたので、なんだか捨てがたく・・・
こんな姿にしてしまいました。

いつもうれしいコメントありがとうございます。
またよろしくお願いします。

2014/11/08 (Sat) 10:06

Leave a reply