みえる・くらべる・・・「エネル簿」つけてます。

旭川駅裏北彩都(きたさいと)宮前公園にて~

宮前公園


このベンチでちょっとひと休み?
でも、これからの季節は・・・(;´▽`lllA``


今日から11月。
「小春日和」 お待ちしています~♪


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★


夏の間お休みしていた “灯油” は、
10月から外にあるホームタンクに、定期宅配になる。


先月19日に、263.7L給油。
単価は 94.0円。
それに消費税を入れて、合計金額 26,771円也。


iPhoneを買ってから、
『エネル簿』 というアプリを使って、 “灯油・電気・水道代” を管理している。(ガスは使っていないので)

この 「エネル簿」 は、パソコンと共通のアプリなので、
パソコンで記録し、
iPhoneで見ることが出来るという、便利なアプルなのだ。


それによると、
10月のわが家の光熱費は、
“灯油代” と “電気代” を合わせると 35,602円也だそうで、
全国でエネル簿に登録している 2826世帯中、
なんと<2822位>で、「Dランク」だそうだ。(;´▽`lllA``

ぅ~ん、、、わたしの後ろに4人いるのね。
さすがというかなんというか・・・^^;


北海道だけで見ると
84世帯中 82位の 「Cランク」
わたしの後ろに2人ね。


付属のグラフを見て、フムフム。

それを見て、「節約しよう」 となれば、
主婦として一人前なのだけれど、
記録の数字やグラフを楽しんでいるのみ?


さて来月は?

ますます寒くなる北海道。
“ピリ” にならないように、節約しますかぁ~???


エネル簿、PC版はこちら↓
http://enervo.jp/member


<今日のココロのカタチ:今日から11月。フトコロ寒し秋の風・・・o(TヘTo)>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2014年11月01日
最終更新 2014年11月01日

6 Comments

There are no comments yet.

yanmar  

くぅさん、こんばんは~。

10月で35000円?
電気と(ガスと)灯油で?
寒冷地手当がある企業に
昔居てましたが、聞くと納得!
(くぅ家が豪邸だから?)笑

阪神残念でしたね。
わたしはニタニタしていますが
野球シーズンが終了して淋しいです。
ホントなら今夜も。。。

2014/11/01 (Sat) 21:29

トマトの夢3  

くぅさん こんばんは ♪

誰もいないベンチ寂しいですね~
川辺に鳥がいそう・・いないにかな(^^)
雰囲気のある お写真 くぅさんらしくて 大好き ♪

灯油 ガス代
もっと かかるかな って思っていましたよ^^
北海道 寒いからね・・・。

エネル簿・・初めて知りました~ (^^;

2014/11/01 (Sat) 22:31

花のんの  

こんばんは~
くぅさんのお宅はオール電化住宅なのですね?
我が家もリフォームするときに迷いましたが
ガスキッチンにしました
暖房は灯油です、今考えればこれでよかったのかもしれないなあと思ったりします
先のことは誰にもわかりませんものね~
さすがに太陽光パネル・・とまでは行きませんでした
電区料金の再値上げはイタイ!ですよねー(T_T)

2014/11/02 (Sun) 00:10

onorinbeck  

こんばんはー
 そうなんですかー!
やっぱり光熱費は高いですねー。
でも、北海道だもん、暖房は必須だし仕方ないですよね。
小春日和、続くと良いですね。

2014/11/02 (Sun) 00:32

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/11/02 (Sun) 07:08

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●yanmarさん
そうなんですよぉ。

10月は、ひと月で光熱費 35,602円だってぇ~
あぁあ、思い残すことないくらい食べて、
その後「冬眠」しよっかなぁ~(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、

そうですかぁ~
「寒冷地手当」必要だよね。
いやいや、うちなんか「セントラルヒーティング」でも、「オール電化」でもないので、
これで済んでいるんですよ。
ボロ家で良かったのかもよぉ。

阪神ねぇ~yanmarさんの怨念?(*´艸`*)
なんか野球シーズンが終わると淋しいよね。
うん。うん。甲子園での試合期待してたんだけどね。

また来年。
雪の解けた季節に・・・
長い季節がくるなぁ~(´∩`。)


●トマトの夢3さん
ベンチも枯れ草に囲まれ、落ち葉が乗っかってたり・・・なんとも淋しいです。
雰囲気・・・ありがとうございます。

そうなんですよ。
わが家はかからない方だと思います。
「オール電化」の家など、
再値上げだそうなので、大変でしょうね。
文化的生活は、なかなかしんどいようです。

エネル簿、こうゆうのつけるの好きなんです。
つけるだけなんですけどね。(;´▽`lllA``


●花のんのさん
あれっ?オール電化じゃないですよ。
それで、灯油代が10月は初回なので、26,771円。
ガスを使っていないのは、IHヒーターを使っているからです。
10月の電気代は50Aで、8,831円ですよ。

うん。うん。お友達のオール電化の家の方がいて、
悲鳴あげてましたよぉ。(´▽`*)アハハ

花のんのさんのところも、オール電化にしなくて良かったですね。


●onorinbeckさん
光熱費、灯油が初回なので、多分10月が最高だと思います。
だよねぇ~
地球温暖化、なんだかうれしいような気がしちゃうもの。
出来れば、冬の間だけ日本列島180度回転して欲しいわ。

せめて小春日和を~

そちらも連休は残念なお天気かな?


●鍵コメさん
あれぁ・・・ど・な・た?
なぁ~んてね。
元気だったのぉ?
ちょっと心配してたよ。

そっかぁ~写真・・うれしいコメントありがとね。

そ~そ~
わたしがつけている範囲でも、40円代だったもんね。
これって、なんとかならないかなぁ~
鍵コメさんがんばって、なんとかしてぇ~!

また時々顔見せて?ね。
うん。ありがと~
鍵コメさんも風邪引かないようね~♪
今日はコメントうれしかったですよ。(^ー^)

2014/11/02 (Sun) 09:38

Leave a reply