摩周湖と霧の缶詰

  • 11
  • 0
摩周湖です。

摩周湖1


●● “続き(Continue)” に摩周湖の写真が2枚あります●●


この写真はまったくレタッチしていませんし、
フィルターも使っていません。
自然色です。

って、
この間、レタッチ写真をアップしたので、
なんだか疑われそ。(´▽`*)アハハ
ほんとですよぉ。
ほんとにこんなに綺麗なんですカラーから~♪


でも、どうしてこんな深いブルーなんだろう?
バスクリーンのようなのをドカッといれているとか?
まさかねぇ・・・(*´艸`*)


そのわけは、透明度にあるようです。

日本でもっとも透明度の高い湖で、
世界でもバイカル湖についで2番目なのだそうですが、
その透明度から青以外の光の反射が少ないことにあるようです。

もう一つは、
急激に深くなっていることにもその理由があるようですよ。

よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれて、
2001年には北海道遺産に選定されました。


今日の摩周湖の様子は
第一展望台にあるライブカメラで見れます↓
http://www.masyuko.or.jp/pc/live1.html


でも、摩周湖というとその透明度と一緒に
“霧” がゆうめいですよね。

摩周湖のレストハウス内売店等で、
「霧の缶詰め」という観光土産が販売されています。(*´艸`*)


その霧の缶詰、
浦島太郎の逆バージョンで、開けて霧を浴びると5歳若返る・・
なぁ~んていうんだったらねぇ・・・(*´m`)むふ♪

わんさか買ってくるんですけどね。
で、一度にドバッと浴びて
  ・・・  ・・・
どうしましょぉ~(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、
やっぱりやめたぁ~と(笑)


ちなみに缶には、
『この缶には、実際には霧は入っていません。
夢とロマンが詰まっています。開けないでください』
と注意書きが書かれているそうですよ。


<今日のココロのカタチ:あぁあ、今朝は霧どころか雨の摩周湖で灰色のようですね。
PS;あ・・晴れてきてる。誰か写真撮ってるしぃ~(^ー^)10:19>

摩周湖2


摩周湖3
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年07月28日
最終更新 -0001年11月30日

11 Comments

There are no comments yet.

sasamint  

青が凄い

こんにちは。
とってもきれい。
見せられますね。
いいな。摩周湖。
今年は無理だ・・・
5歳若返る缶だったら、10個くらい買いたいワーイ ( ^_^)o-o<※ ☆ パンッ

(欲深い)でもロマンですね。
応援p

2013/07/28 (Sun) 13:44

くぅ  

コメントありがと~♪

●sasamintさん
こんにちは~♪

朝は寒いくらいだったのに、ムシムシと暑くなってきました。
こうなると、あの摩周湖のブルーを身近で感じたくなります。
目にも実際も涼しかったなぁ・・・と。

若返りの感ず目立ったらなんコでもストックしておきたいですよね。
でも「使い過ぎにご注意ください」ですね。(笑)
色々考えると楽しいです~(*´m`)むふ♪
応援、ありがとうございます。

2013/07/28 (Sun) 16:42

yanmar(ヤンマー)  

この写真好き~!

水の色だけでなく
淵も深いですね。

神秘的だけど怖い感じもあります。(^^;
(怖い感じがあるから神秘的なのかな?)

近くまで行けるところもあるのでしょうか?

2013/07/28 (Sun) 17:08

おぐっち  

めちゃくちゃ綺麗ですね。
きっと大量の絵の具を溶かしたんでしょうね・・(-_-;)

2013/07/28 (Sun) 18:11

カニ光線  

はじめまして。

霧の摩周湖が晴れててラッキーでしたね。透明度はバイカル湖にぬかれてしまったけど。

2013/07/28 (Sun) 19:42

By いねむりパンダ  

こんばんは~。

    ♪ 霧に抱かれて静かに眠る~。 ♪

この日は眠って無くてバッチリ目覚めていたようで良かったですね~!

空よりも青くて とっても綺麗です~。

    またまた “青の呪文” にかかってしまいそう~~。(^-^;;

あっ、若返りの缶詰2個お願いしま~す! >^O^)/
           (かなり控えめ ^^;;)

2013/07/28 (Sun) 20:48

ぶっちゃー  

こんばんは

これは綺麗ぇ~(^O^)
空気が澄んでる証拠ですね
冬場はまた違う顔を見れそう
この景色に夕日や朝日が撮れたら最高でしょうね

2013/07/28 (Sun) 23:50

くぅ  

コメントありがと~♪

●yanmarさん
わぁ~うれしいな。ありがと~♪

縁には山影の緑が映るのでより濃いかな?
神秘的・・ある意味怖いかも。
湖の近くまでは・・細い道がついていて行けるらしいです。
でも、行ったという人は聞いた事ないから、
妖怪に襲われるかもよぉ~←ウソ!(*´艸`*)
今度ちゃんと調べますね。


●おぐっちさん
そっかぁ~
やっぱりそうだったのね。
大量の絵の具だったのねぇ~(*´m`)むふ♪


●カニ光線さん
いらっしゃいませ。

摩周湖へカメラを持っていくのは2度目ですが、
2度とも霧が晴れていました。
ラッキーです。
もしかしたら・・・=^-^=うふっ♪

バイカル湖、どんな湖なんでしょう。
見てみたいです。


●いねむりパンダさん
あらぁ~ペンギンさんはどこへ逃亡しちゃったんだろう(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ
(〃^∇^)o_彡☆ははは

Wikipediaによると、その歌の作曲者、平尾昌晃さんは見たことはないんだって。
で、想像で作ったそうですよ。
でも歌のおかげで摩周湖が有名になったそうです。
Kiroroの “青の呪文” ね。
パンダさん、いろんな歌知ってるねぇ~
歌ってぇ~耳塞いでおくから~=^-^=うふっ♪

あぁ~ら、缶詰2個?
赤ちゃんになっちゃうよぉ!(〃^∇^)o_彡☆ははは


●ぶんちゃーさん
おはようございます。

綺麗でした。
そっかぁ~夕陽・朝日・・・でしょうね。
冬場はどうなんだろう。
どっかに写真アップされてるかな?
探してみますね。

2013/07/29 (Mon) 08:21

K-Hyodo  

おお〜、摩周湖、見事な青ですね〜!
摩周湖って、テレビのサスペンス・ドラマのイメージなんですが、
山村美紗が「愛の摩周湖殺人事件」って書いてるんですね (*´艸`*)

ん?摩周湖を撮ってる白づくめの女性は、もしかしてくぅさん?
鹿児島では、1週間ほど曇り空が続いていたんですが、
明日からはようやく夏空が戻ってきそうです♪

2013/07/30 (Tue) 21:54

まあこ  

摩周湖、27日の同じ時間に行きました。
深い色の記憶がなくて、、、写真もなくて夫に叱られました。
短い滞在時間のうちに霧が出てきましたので印象がうすかったのかも。
誰かにカメラで撮っていただいたのでいつか届くでしょう。
天候はあまり、、、ウトロ港からオーロラ号に乗った時だけが晴れていました。
やはり、北海道は広いです。
広い北海道を駆け足旅行でした。とっても残念でした。やはりツアーはだめですね。

くうさんはいい旅行してますね。
夏の北海道楽しんでくださいませ。
道外の人が言うのも変かしら?

2013/07/30 (Tue) 22:00

くぅ  

コメントありがと~♪

●K-Hyodoさん
マシューブルーというそうですよ。
えぇ~(゚O゚;) 「愛の摩周湖殺人事件」
誰がコロされちゃうのぉ。
まさか写真撮りに行った女性とかじゃないよね。(笑;)

白づくめの女性・・ほんとだ~バックまで真っ白だわ。
這いつくばって撮っても良いように、
残念がらわたしはもっと汚い格好してます。
ジーンズとか・・・

夏空やってきたかな?
K-Hyodoさんの季節だもんね~(^ー^)


●まあこさん
27日にいらしてたんですか。
わたしが行ったのは7/13。
この日は快晴で時々ふんわり雲が現れる良いお天気でした。
霧の多いところですもんね、それはそれで摩周湖らしくていいのでは?
ご主人がご一緒ではなかったんですね。
次回はぜひご主人もご一緒に。(^ー^)

オーロラ号に乗られたのね。
実はわたし乗ったことないの。^^;
冬に砕氷船となるこの船、一度乗ってみたいんだけど・・・
わたしも夫と一緒の時はいつも駆け足です。
ツアーは良い所を選んで見せてくれるので、それはそれでいいのではないでしょうか。

ありがとうございます。
まあこさんも良い夏をね。

2013/07/31 (Wed) 10:16

Leave a reply