クレマチスで遊んでみました

庭のクレマチスです。

クレマチス1


薄紫のクレマチスが咲いたのは先月20日過ぎ。
そして、
やっとこの濃い色のクレマチスが、今花盛りです。


ぅん?
黒いクレマチス?

じゃなくって、
RAW現像ソフトで<モノクロ→赤外線>と、
ちょっと遊んでみました。(^ー^)


ついでにモノクロ写真を~♪

クレマチス2

こちらもすこし手を加えています。



「せっかく咲いたのにあんまりだよぉ~!」
って、クレマちゃんに言われそうなので、

●● “続き(Continue)” にレタッチなしのまんま写真も1枚アップしておきますね●●


それにしてもずいぶんの遅刻ですよ。

薄い色のクレマチスが咲いてから、
20日も経ってますもん。


クレマチスもいろいろ種類があるようなので、
もしかしたら薄い色のとは種類が違うのかもしれませんが、
今年は雪が多く、
裏の家との塀際は、屋根からの落雪が遅くまで残ってました。

塀際のこのクレマチスは、
すっかり雪の中で冷え込んでしまったのでしょうか。


それでもちゃんと咲いてくれて、
えらいなぁ~

また来年も頑張って咲いてね。


<今日のココロのカタチ:カラフルな写真が続いてので・・・こうゆう遊びは楽しいなぁ~(^ー^)>

レタッチなしの濃い紫色のクレマチスです。

クレマチス3
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年07月12日
最終更新 -0001年11月30日

5 Comments

There are no comments yet.

@我楽多  

クレマチスって寒さに強いんですかねぇ~・・・???
此方では余り見ない花ですねぇ~・・・
でも、北海道って屋根の雪を落とすスペースが居るので、庭は広くしているのかな???
都会みたいに隣家との隙間は60センチって事は無いでしょうし・・・

2013/07/12 (Fri) 10:06

星野  

いろいろな表情がありますね~。
続きを開いた途端、「わ~っ」って声をあげてしまいました(笑)
なんて綺麗な色!!

2013/07/12 (Fri) 17:01

くぅ  

コメントありがと~♪

●我楽多さん
クレマチスは、日当たりを好むようですが、直射日光には弱いそうですよ。
我楽多さんの方では暑すぎるのかなぁ?

北海道の家・・建坪率はどうなんでしょう。
ただ最近は無落雪の平屋根が多いようですよ。
我が屋の裏の家は、昔風の屋根なので、
屋根の雪がどっと我が屋の庭に落ちてきます^^;
庭は、地価の問題じゃないかな?


●星野さん
色々楽しませてもらっています。

星野さんのコメントで、
我が家のクレマチス、わたしに「許す」と言ってくれそうです。(^ー^)
ありがと~♪

2013/07/12 (Fri) 20:44

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/07/12 (Fri) 21:38

くぅ  

コメントありがと~♪

●鍵コメさん
ありがとうございます。
今回はこんな風に楽しんでみました~
ちょっとした息抜きになりました(^ー^)

2013/07/16 (Tue) 10:08

Leave a reply