庭の白いお花は・・

  • 3
  • 0
庭の白いお花-その1

コリアンダー?


えっと、このお花の名前は・・・(-_-;)

コリアンダーにも似ているけれど、違うような?
同じようなお花がたくさんありますよね・・・


またまた「キミって誰?」です。
知っている方は教えてね。


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★


あぢぢぢ・・・


毎日、
「ここ北海道だよぉーー!」
と、叫んでいるのにさっぱり涼しくなりません。

今日はこの夏一番の暑さになるとか。
おまけにど~んよりしていて、蒸し暑くなりそぉ~(-"-;)


こんな暑い日は、
海の写真にしようか、それともは白いお花にしようか迷いましたが、
白いお花にしてみました。


●● “続き” に「白いお花、その2・3」の、シコタンハコベの写真とアイリスの写真があります●●


シコタンハコベは小さなかわいいお花です。
いつも、
 シコタン(色丹)だったかな?
 シャコタン(積丹)だったかな?
って迷うんですよぉ。

検索して見ると、わたし以外にも間違ってる方が・・・(´▽`;)アハハ


はい、改めて勉強しますね。

色丹(シコタン)島は、北方四島、北海道根室半島の東に位置する島で、
アイヌ語のシ・コタン(大きな村)に由来し、
積丹(シャコタン)半島は、北海道西部にある半島で、シャク・コタン(夏の村)に由来するそうですよ。

“コタン” は “村” なので、
“シ” と “シャク” 、似ていて意味が全然違うんですね。
アイヌ語って、面白い~♪


<今日のココロのカタチ:これで来年は間違わないかな?ぅん?また間違ったりしてぇ。。。(-_-;)>



シコタンハコベ
シコタンハコベ


アイリス
アイリス
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年07月08日
最終更新 -0001年11月30日

3 Comments

There are no comments yet.

@我楽多  

積丹半島って「夏の村」って意味でしたかぁ~・・・
なのにスキーに行っちゃった私は「夏に出直せ」って事なんでしょうか???
色丹(シコタン)と積丹(シャコタン)では全く意味が違うって・・・
まぁ~確かに当てている漢字も違いますから、意味も違うんでしょうが、間際らしいと言うか・・・
でも勉強になりました!!!

2013/07/08 (Mon) 14:23

かりんとう  

こんにちはあ!
北海道でもやっぱり暑いんですねぇ〜
暑くて何もしたくないです (;_;)

こんなときに白いお花!
癒されるぅ。
海や川の写真もいいですね。

夫には申し訳ないですがクーラーつけちゃいました。笑

2013/07/08 (Mon) 17:16

くぅ  

コメントありがと~♪

●我楽多さん
そうなんですよぉ~
「夏にも来てねぇ~♪もっと良いところ見せますよぉ~(^ー^)」
って言う名前なんですね。

北海道の地名の漢字は、
音に当てはめたものが多いので、意味のないことも多いんです。
http://www2.plala.or.jp/mosir/land.html
札幌、小樽、釧路、稚内、知床などはその例です。

って、ぜひ夏の北海道もどうぞ~(*^ー^)/


●かりんとうさん
こんにちはぁ~♪

今年は特別・・この2・3年毎年言ってるような気もするけど^^;
暑いですねぇ~
ほんとダラァ~ってなっちゃいますよね。
特に食事の支度は・・・あ、これはいつもかな?(*´艸`*)

目に涼しい写真が良いかも~ですね。

うん。うん。
クーラーつけたり消したり・・
あれっ!夫に申し訳ないって。。かりんとうさん偉いなぁ~
わたしもそうゆう心掛けにならなくちゃね。
はい!(*^ー^)/

2013/07/09 (Tue) 10:05

Leave a reply