庭の白いお花は・・

えっと、このお花の名前は・・・(-_-;)
コリアンダーにも似ているけれど、違うような?
同じようなお花がたくさんありますよね・・・
またまた「キミって誰?」です。
知っている方は教えてね。
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★
あぢぢぢ・・・
毎日、
「ここ北海道だよぉーー!」
と、叫んでいるのにさっぱり涼しくなりません。
今日はこの夏一番の暑さになるとか。
おまけにど~んよりしていて、蒸し暑くなりそぉ~(-"-;)
こんな暑い日は、
海の写真にしようか、それともは白いお花にしようか迷いましたが、
白いお花にしてみました。
●● “続き” に「白いお花、その2・3」の、シコタンハコベの写真とアイリスの写真があります●●
シコタンハコベは小さなかわいいお花です。
いつも、
シコタン(色丹)だったかな?
シャコタン(積丹)だったかな?
って迷うんですよぉ。
検索して見ると、わたし以外にも間違ってる方が・・・(´▽`;)アハハ
はい、改めて勉強しますね。
色丹(シコタン)島は、北方四島、北海道根室半島の東に位置する島で、
アイヌ語のシ・コタン(大きな村)に由来し、
積丹(シャコタン)半島は、北海道西部にある半島で、シャク・コタン(夏の村)に由来するそうですよ。
“コタン” は “村” なので、
“シ” と “シャク” 、似ていて意味が全然違うんですね。
アイヌ語って、面白い~♪
<今日のココロのカタチ:これで来年は間違わないかな?ぅん?また間違ったりしてぇ。。。(-_-;)>