扉

「威風堂々」・・・いや、「畏怖堂々」かな?
●● “続き” に旧海軍望楼の扉と全体像の写真があります●●
大岬旧海軍望楼は、
帝政ロシアとの国交が悪化し始めた明治35年に、
国境の防備として作られた要塞で、
稚内市宗谷岬公園内にある、軍事史跡です。
明治35年って・・何年前?
えっと、、、西暦に直すと1902年
111年目ですね。
西暦・元号早見表でカンニングしてきました。(笑;)
日露戦争時には、
宗谷沖で行われたロシア軍艦「ノーウィック号」と、
日本海軍巡洋艦「対馬」「千歳」との戦いを見守った
そうですよ。
この扉を開けると、何が入っているんでしょうね。
なんだか亡霊とかがいそうでちょっと怖い。
でも、この宗谷海峡の青い海と空眺めていたら、
亡霊も心優しくなったかな?
そーゆー事にしておこっとぉ~≧(´▽`)≦アハハハ
<今日のココロのカタチ:扉の写真好きなんです~♪>