新聞の写真

花びらにシベの影を落とす白いチューリップ

シベの影を落とす白いチューリップ


我が家のチューリップの中で、一番最初に咲いた白いチューリップ。

赤や黄色のチューリップは、すっかり花びらを落としてしまいましたが、
数本の白いチューリップは今も頑張っていますよ。


チューリップは種類がたくさんあるようで、
白いチューリップにも、
『綿帽子』 『白雲』 『ホワイトドリーム』 などと言う種類があるようです。

我が家で咲いているお花が、どの種類かわからないので、
「思い出の恋」。という花言葉を持つ、 『ホワイトドリーム』 ということにしておきましょうか~(笑)


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★


昨日の朝刊には、
中本翔さん撮影の写真付きで、
「見ごろを迎えた、かみゆうべつチューリップ公園」の写真が掲載されていました。


新聞にはたくさんの写真が掲載されていますが、
お気に入りは28日朝刊で、
3枚の “撮影者名” 入り写真が掲載されていました。


●1面に掲載の
「今年初の真夏日となった帯広市内。中心部では陽炎が揺らめき、半袖姿の市民も目立った」
という金田淳さん撮影の、
街中を往く、自転車に乗った半袖姿の少女の写真。


●旭川市内版の
「満開のサクラに囲まれた夏日のJR塩狩峠で、陽炎の中から現れた列車を見送る親子連れ」
は伊丹恒さん撮影の
桜の下を走る一両編成のローカル列車と右端に、赤ちゃんを抱いたお母さんの写真。


●第一社会面の
「母鳥の背に乗り、かわいらしい姿を見せるカワアイサのひな」
これは石川ひとみさん撮影。
カモ科の水鳥が背中にひな鳥を乗せている姿は、音更町の役場の敷地にある池だそうです。



どの写真も素敵でした。

さすがプロですねぇ~
わたしもそんな写真撮ってみたいなぁ~と思ったのでした。


<今日のココロのカタチ:良いお天気です~=*^-^*=るんるん♪>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年05月31日
最終更新 -0001年11月30日

4 Comments

There are no comments yet.

我楽多  

以前、宿毛のダルマ夕日を撮る撮影教室へ行った時、先生が近所の食堂のおばさんの写真を見て「地元にはかなわない」って言っていました・・・
幾らプロでも、地元で毎日夕日を撮っているアマチュアには他所に住んでいるプロでも適わないってそうです・・・
やはり写真は「現場百回」ですねぇ~・・・

2013/05/31 (Fri) 11:15

めー猫  

素人の写真には素人のよさがあります。
そう信じて?あまり写真展などには行きません。
人の写真見てるより、シャッター切ったほうが上手くなるかも?
勉強は必要でしょうけどね・・・

2013/05/31 (Fri) 21:30

ramuneje  

こんばんは^^

花びらに影・・・本当だ、素敵~。
肉眼でチューリップ見ても、こういう
所には、気づかないので、見せてもらって嬉しい♪

それも、白チューリップの種類・・どれも
可愛らしい名前で、頬ずりしたくなっちゃう。(^^ゞ

2013/05/31 (Fri) 23:24

くぅ  

コメントありがと~♪

●我楽多さん
宿毛湾の「だるま夕日」ですね。
へぇ~そうなんですかぁ~
食堂のおばさんの写真見てみたいです。

「現場百回」ですかぁ~
おばさんに負けないように?ガンバリまーす(*^ー^)/


●めー猫さん
なるほど・・わかるわぁ~♪
わたしも写真展の大きな写真を見てもピンと来ないんだよねぇ~
はぁ~い、心してシャッターパチパチしますね。
ありがと~(^ー^)


●ramunejeさん
おはようございます。

写真って、改めて見て “おお~♪” って思うこともあります。
お花のシベとか、いつも見ているのに、
写真を撮らないと「気がつかなかった」って事もあるもの。

白いチューリップの名前、かわいいよね。
頬ずり・・うんうん。=*^-^*=にこっ♪

2013/06/01 (Sat) 09:55

Leave a reply