北邦野草園のカタクリ

  • 7
  • 0
北邦野草園のカタクリです

カタクリ1

大木の根の傍に、一輪だけポツンと咲いていました。

凜としていて、
清楚で、
まるで・・・言わずもがな( *´艸`)ムププ

上の写真は、たくさん撮った中のお気に入りの1枚です。


カタクリの花言葉は、
「初恋、嫉妬、寂しさに耐える」ですってぇ~

初恋や、寂しさに耐えるは、うん。うん。
でも、嫉妬って・・どうしてかなぁ~??



カタクリ2

たくさんのカタクリが、群生しています。
色も濃いものから薄いものまで色々です。


●● “続き(Continue)” にカタクリのマクロ写真や、群生している様子などの写真を置きました。
たくさんあるので、サムネイルにしてあります。興味のある方はクリックして拡大してご覧ください●●


わたしが行った土曜日は、午後から雨の予報。
その後もパッとしないお天気が続きようだったので、
カメラを抱えた方が結構いらっしゃいました。

中には大砲のような大きなレンズをつけた方も・・・

検索して見ると、
同じ花を撮っている方も~♪

思いは同じということでしょうか~(^ー^)


<今日のココロのカタチ:写真が多くなってしまいました。m(_ _)m>

以下の写真はサムネイルにしてあります。
クリックすると、それぞれいつものサイズの写真に拡大します。


カタクリ6カタクリ17カタクリ5

カタクリ3かたくり4-2



ついでに・・
我が家の庭のカタクリもアップしておきますね。
嫉妬されて、「来年から咲かない!」なんていわれたら困るし~^^;

カタクリ8
くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年05月14日
最終更新 -0001年11月30日

7 Comments

There are no comments yet.

@我楽多  

ん~庭にカタクリは羨ましい!!!
私も何度か園芸屋さんに注文してみましたが、カタクリは群生しないと咲かないそうですし、直ぐに枯れてしまうので、温国では難しいって渋って注文を受けてくれません・・・
園芸種なら大丈夫かと思いましたが、そうでも無いようですねぇ~・・・
カタクリが咲いたら、直ぐに桜ですねぇ~・・・

2013/05/14 (Tue) 13:17

miku  

カタクリの花、綺麗だね☆
次回、北海道へ行く機会があれば山野草を求めて山歩きしてみたな~。

2013/05/14 (Tue) 19:01

星野  

可憐ですね~。
カタクリの花というとギフチョウを思い出します。
現れる季節も場所もよく一致するらしんです。
(知り合いに蝶好きがいるものですから。笑)

2013/05/14 (Tue) 19:31

くぅ  

コメントありがと~♪

●我楽多さん
やっぱり我楽多さんの方では、暖かすぎるのかなぁ・・・
我が家の庭には黄色のカタクリも植えているのだけれど、
こちらもドンドン増えているようです。
もしかしたら、我が家の庭(小山)の土の成分、荒れ地に似てる?(*´艸`*)

さて、予報では明日がサクラの開花なのですが・・・
予報どおりになるでしょうか~
PS:今見て来たら一昨日の予報では17日だってぇ~
また遅れてきてるしぃ~^^;


●mikuさん
可憐でかわいいお花です。
次回の北海道訪問、また課題が増えましたね。
ぜひ~=*^-^*=にこっ♪


●星野さん
でしょ~♪
可憐なところが好きなんです。

ギフチョウですかぁ~
そういうと星野さんのブログにチョウチョの写真がありましたね。
あれ、ギフチョウですか?
ギフというから、岐阜県の付近にいるチョウチョ?
こちらにもいるかなぁ~
調べてみますね。

PS:ギフチョウは26都府県(東京都、和歌山県では絶滅)に分布する。
北海道の姫ギフチョウは、新種で別のもの。
だそうですよ~
勉強になりました~(^ー^)

2013/05/15 (Wed) 09:23

By いねむりパンダ  

こんばんは。
お~~!
いっぱい咲いてますね~。
オイラ、今年は見られなかったもんナァ。^^
で、ニリンソウばかりがいっぱい咲いてた・・・。
一昨年行った時は異常に天気が良すぎて
色合いが分かりにくかったし・・・。
くぅさんの写真は丁度いい感じですね~。。 (^-^;;

あれっ、?
北方野草園って・・・、嵐山公園では無かったの?
あちらこちらにこの花が咲いているって言うことなのカナ ^^;;
で、今年は近場ですませちゃったとか・・・? アハハハハ (^O^)。

2013/05/15 (Wed) 20:01

星野  

>あれ、ギフチョウですか?

あっ!あれですか~。
あれは普通の(笑)アゲハ、たぶんナミアゲハだと思います。

写真も素敵!!
癒されます(^^)

2013/05/15 (Wed) 20:10

くぅ  

コメントありがと~♪

●いねむりパンダさん
今年は例年より遅いので、GW開けで、ちょうど良かったです。
二輪草もかわいいじゃないのぉ~♪
そっか、天気が良すぎてもダメなのね。
薄いのやら濃いのやら、色々あるんだねぇ~
ニンゲンも色の白い人や黒い人がいるもんね。(笑;)

あ・・嵐山の中の北方野草園なんです。
お隣の鷹栖町にあります。
ここにはアイヌのチセもあるのでおもしろそうなので・・
男山公園はもっと人が出てたかも?


●星野さん
そうなんだぁ~
星野さんチョウチョに詳しいんですね。
わたしはさっぱりで・・・^^;
お花の名前も、写真を撮るようになってから覚えました。
それまではチューリップとたんぽぽくらいしか知らなかったかも?(´▽`*)アハハ

ありがとうございます。
うれしいです(^ー^)

2013/05/15 (Wed) 21:40

Leave a reply