“IE10” にアップデート

まぁ~だだよぉ・・・(´・_・`)
今朝は雪でした。
庭の小さなチューリップの芽の上に、うっすらと雪が積もっていました。
●●●
ブラウザ、InternetExplorer(IE)を、
“8” から、一気に “10” に、
WindowsUpdateからダウンロードし、バージョンアップしました。
わたしのOSは、Windows7ですが、
IEを、一時 “8”から “9” にした時は、
半角英数が文字化けや表示されないなどの、不具合が出て、
すぐに戻してしまいました。
今回の “10” へのアップデートでは、
今のところ、これといった不具合はありません。
気になっていた 「Do Not Track機能」
=ショッピングサイトで商品ページを閲覧していると、
過去・直前にチェックした商品が履歴として表示されたり、
おすすめの商品が表示されたりするのは、
広告技術にトラッキングが利用されている=
が、IE10では、
標準で “Do Not” になっているんですね。
そのほか、
・パフォーマンスの向上
・Adobe Flash Playerを統合
・新しいJavaScriptエンジンを搭載
など、良くなった一方、
・インストールにやや時間がかかる?(私の場合はそうでもなかったけど・・)
・Flashを統合していない
などの欠点も言われています。
まずはこのまま使ってみますね。
<今日のココロのカタチ:IE10は、GoogleChromeとなんだかそっくりですね>