庭の一等賞

庭の一等賞は・・・
今年も、フクジュソウ(福寿草)でした~♪
●● “続き(Continue)” にフクジュソウの写真があと2枚あります●●
まだ雪残る庭の片隅で、
金色に輝いています。
まさに一等賞のゴールドメダリストですね。
今年の開花は、4月16日。
去年は3月に降雪が多かったせいか、
4月20日で、去年よりちょっぴり早かったようです。
ブログを見ると
2008年には、3月30日に咲いてるんですね!
びっくり!
今年の3月30日は、まだまだ雪がドッサリ積もっていたもの・・・
年によって、ずいぶんと違うんですね。
その年の残雪の具合や、
気温によるのでしょう。
一等賞は決まりましたが、
次はなんのお花かな?
クロッカスかな?
それとも水仙でしょうか?
庭にも一気に春がやってきましたよ~♪
●●●
あらん・・
今日4月18日は、 「ガーベラ記念日」ですってぇ~
四(よ)一(い)八(は)で「よいはな」の語呂合せと
ガーベラの出荷最盛期が4月であることから、
2005年の「全国ガーベラ生産者交流会福岡大会」で制定されたそうですよ。
1日ズレてるしぃ~(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、
<今日のココロのカタチ:お花の開花ともう一つ。お洗濯を外で干せる “初干し?” は、いつかなぁ・・・by syuhu (*´艸`*)>