「NAMARA(なまら)」

絵画的で言ったら “静物”
写真素材的に言ったら “雑貨”
っていうんでしょうか?
今日もパッとしないお天気で、
時々ハラハラと大粒の雪が降っています。
積雪深14センチ。
あとすこしがんばれぇ~!
●●●
北海道観光振興機構の、年4回発行している情報誌の名前は、
「NAMARA(なまら)」
“なまら” は、「すごく」「とても」を意味する北海道弁。
これが「不良のようで品がない」と、議会で問題になり、
twitterなどでも議論の的になっているそうだ。
たしかにね、
お上品な?(*´艸`*)わたしなど、使わないもの。
でも “なまら” って、なんだかかわいいじゃないのぉ?
結局は、発行5年目を迎えて、
「誌名として定着した」
ということで、そのまま継続ということで一件落着。
方言って、だんだん廃れてしまっている今、
誌名などに残しておくって、素敵だと思うんですけどね。
<今日のココロのカタチ:なまら今年の春は遅いんじゃないのぉ?>