氷瀑祭りに行ってきました。

昨日・一昨日と隣町にある層雲峡温泉で今年も開かれている、
『氷瀑祭り』 へ行ってきました。
(今年の開催は2013年1月19日(土)~3月31日(日)まで)
氷瀑祭りは、
大雪山麓の “ 深い渓谷”と、
柱状節理の断崖絶壁から落ちる “滝” など、
夏の自然の姿を、
そのまま氷で作り替えたようなイベントです。
去年の11月に櫓を組み、作り始め、
そこに石狩川の水を吹きかけて、
開催に合わせ、このほど完成したそうです。
旭川からホテルまで、バスで1時間半と近距離にあるのに、
わたしには初体験。
実は色とりどりにライトアップされた写真は時々見ていたのですが、
ぅ~ん・・・ライトアップねぇ~
と、あまり写欲が湧かなかったんですよね。
でも行ってみてビックリ!
素敵!!!
ウイークデーなのに、
台湾など外国からの団体のお客さんもいて、
結構な賑わいでした。
当日の朝の気温は<-22度>
旭川の最低気温は<-18.1 度>
だったので、やっぱり寒いんですねぇ~
わたしは防寒をしっかりしていったので、全然平気でしたが、
南国の台湾からのお客さんは、さぞかし寒かったことでしょうね。
氷瀑祭りの記事&写真、またまた続きます^^;
<今日のココロのカタチ:そのあとの温泉は・・極楽極楽=^-^=うふっ♪>