スノープッシャー

玄関前に置かれた雪掻きの道具です。

雪掻き道具


先の関東の大雪では、
除雪に使う道具の売り切れが続出とか?


で、皆さんはそれぞれの名前を言えますか?

写真のいちばん大きなのが “スノーダンプ”
右端の “ ポリのスコップ”の横の、
半分の大きさのは “スノープッシャー” 。

これってもしかしたら見たことがないとか?
ぅ~ん・・・

それではホームセンターに並んだスノープッシャー売り場をごらんあれ~

ホームセンターのスノープッシャー


おひとついかが? (  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、


使い方は、
雪をいれて持ち上げるのではなくて、名前の通り押して使います。

これももしかしたら、雪が軽いからできる?
とは言っても、積み重ねられる程の重量はズッシリあります。


今の旭川の積雪深は69センチ。

北海道の中でも豪雪地帯言われる、
 倶知安町は、181センチ。
 岩見沢市は、133センチ。
上には上が・・・なのですね。

ちなみに、
 例年の2.4倍降ったという留萌市は、またまたの降雪で104センチ。
 札幌市も降雪が続き79センチです。


<今日のココロのカタチ:旭川は昨日も最高気温で-10.3 度と、一日中マイナス二桁の日になりました。>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年01月19日
最終更新 -0001年11月30日

7 Comments

There are no comments yet.

めー猫  

松本の人 雪に弱くなっちゃって・・・
アパートでも除雪のスコップとか持ってるのオレだけじゃないかな?
雪の日にはすぐ渋滞するし、困ったもんです。
ホームセンターは同じような風景ですけどねww

2013/01/19 (Sat) 10:26

K-Hyodo  

スノーダンプにスノープッシャー?
どれも初めて聞く名前です。
スノーダンプは、ソリにして遊べそうですね♪
もっと強力なのは、スノーブッチャー?(*´艸`*)

2013/01/19 (Sat) 19:47

サクラびより  

どれも見たことがないです。
というか、福岡じゃ売ってないだろうなー。

2013/01/19 (Sat) 20:40

まあこ  

スノープッシャーというのですか、名前も知らずに使っていました。押していくので楽です。
少ないときはわたしがそれで集めておくと夫がスノーダンプでかたつけます。
歩道はあれで押していくだけにしています。
うちにも全部あります。
スノープッシャーの紫のお気に入りが壊れてしまって、買いに行ったら朱色しかなくて嫌だったけど仕方なく買ってきました。
道は黒くなって、歩道は凍っていますが、一応、雪景色の中に住んでいます。今朝はマイナス12度でした。ここもけっこう寒いのです。盆地は夏は暑くて冬は寒いです。
雪質はサラサラの時としっとりの時があります。気温の変化なんでしょうね。
雪かきの時はサラサラが軽くてらくですね。


2013/01/19 (Sat) 23:34

くぅ  

コメントありがと~♪

●めー猫さん
そうなんだぁ~
あらん、じゃあアパートの除雪はめー猫さん頼り?
困るね。(¨;)
ホームセンターにはいっぱい売ってるのにぃ?
ますます、めー猫さんを頼ってるんじゃないのぉ?
スキーに行くくらいだから雪好きと思われてるとか?(笑)
ヒトも、だんだん都市化して行ってるのかなぁ~?


●K-Hyodoさん
スノーダンプもスノープッシャーも縁のない生活をしてるってことだよねぇ~
うらやまスィ~♪
( ^^)ノσ~、スノーダンプで遊んではいけません。
ソリも売ってるので、そっちで遊んでね。
もしかしたらソリ遊びもしたことない・・・だよね?
実家、神奈川だった?
スノープッシャーは楽ですよ。
押すだけですもん。
それに乗って遊べれないし~=^-^=うふっ♪


●サクラびよりさん
ですよねぇ~
お幸せな・・・(笑;)
もし福岡で売っているとしたら、雪用じゃないよね。
何用だろう。
ちっちゃくってケーキを作るときに使うとか?(^ー^* )フフ♪


●まあこさん
マイナス二桁ですか・・
まあこさんのところもこちらとあまり変わらないんですね。
春の来るのはちょっとこちらの方が遅いですけどね。
そ~そ~旭川も盆地なので、夏は暑いんですよぉ。
夏くらい勘弁してよぉ~という感じです。^^;

色、いろいろありますね。
売り場で見ていると綺麗でいいのですが。。。
朱色も元気が出て良いんじゃないですか。

今朝も雪掻きされたかな?

2013/01/20 (Sun) 08:15

ゆべし  

どの道具もみんな、旦那様専用なんでしょ?。
お嬢様は暖房の効いた部屋の中でお茶を飲んでいるだけで、
旦那様が除雪しっかりおわらせてしまうんでしたよね?(笑う)。

我が家の北道路、まだ残雪が凍り付いています。
滑ってころりん、気をつけないと。
頭打って、これ以上悪くなったら大変ですから(自爆)。

2013/01/20 (Sun) 20:28

くぅ  

コメントありがと~♪

●ゆべしさん
写真は我が家ではありませんが、うちにも同じような道具が・・
もっちろん、所有権使用権は夫にあり!( ̄^ ̄)v
箸より重い物は持てないワタクシは遠慮しておりますのぉ。=^-^=うふっ♪

あららぁ~なかなか溶けないんだねぇ~
色々憤慨する事の多いこの時代、
頭から出した湯気でなんとかならないのぉ?
憤慨のしかたが足りないんじゃない?(笑)

まだ、あちこちに凍った雪が残ってるのかな?
気をつけてお出かけくださいね。

2013/01/21 (Mon) 08:27

Leave a reply