逞しい女性

昨年末の写真です。
この女性(初めは男性かと思いました)、
お買い物の荷物を運ぶために、自転車で出かけてきたのでしょうか?
●● “続き(Continue)” にもう1枚写真があります●●
たくさんの荷物を自転車に積み、(続き写真)
しかも驚いたことに、
携帯電話で何か話しながら移動していました。
さすが北海道の女性。
逞しいなぁ~(;´▽`lllA``
●●●
連日の雪と寒さ。
慣れているとは言え、
道内は、連日最高気温が氷点下の「真冬日」の寒気の中にスッポリと包まれている。
バリバリと凍る玄関を開けると、
昨日と変わらず、ドッサリ敷かれた道路の雪。。。
市の除排雪規定によると、
1級~5級までの道路があり、
交通量の多い1級から順次除排雪を行っているようなのですが、
とてもとても追いつきません。
近くの、片側2車線4車線のはずのバス通りが、
車がすれ違えず、
ちょっと動いては止まり、止まっては動くのノロノロ運転。
T字路の角にはこんもりと雪が積まれ、
見通しが悪く危険極まりない状況です。
旭川でさえこんな状況なので、
平年の2.6倍の積雪という留萌市などではさぞかし大変なことでしょう。
嘆いていても始まりません。
わたしも写真の女性のように、
道産子らしく逞しくならないとね。
<今日のココロのカタチ:来週は小中学校の冬休みもが終わり新学期が始まるようです。
ガンバレ道産子!!>