8回目のお正月

* この写真はロールオーバーを使っています。
* マウスポインター(矢印)を写真の上に置くとカラーの写真になります。
おでん・焼きイカ・トウモロコシ・・・
お嬢さん何を買ったの?
白いスカートが新春らしい。
でも、寒くないのかなぁ~
お店屋さんも腕まくり。
お正月だもの、
寒いなんて言って縮こまっていられないよね?
●●●
新聞の女性読者の投稿コラムに
素敵な記事がありました。
今はホームに入所し、
ひとりでは歩くことは不可能な、
95歳の女性だそうです。
その女性のもとに、
16冊目の 『3年日記』 を娘さんが買ってきてくれたというお話です。
最後に、
「毎日歩行器を押してリハビリに励み、
白寿を目指して頑張ろうと思っている。」
と結んでいます。
日本には100歳以上の方が、今5万人いるそうです。
こんな風に前向きで、
日々を見つめながら生きているというのは素敵ですね。
そう言うと、世界一の長寿になった、
京都在住の木村 次郎右衛門さんは、
明治30年、1897年生まれの115歳。
テレビで拝見しましたが、
まだまだカクシャクとしていらっしゃいます。
ヘナヘナなわたしには、
コラムのおばあちゃんや、木村次郎右衛門さんのようには無理です。
でも、このブログはもう少し頑張ってみますか。
今日の記事は、2237回目。
そして、Myブログは8回目のお正月です。
<今日のココロのカタチ:4年日記を1冊半続けた事ありますが、なんでやめちゃったんだろう・・・(;´▽`lllA``>