“寒” 真っ直中

●● “続き(Continue)” に、初詣の旭川神社と並ぶ人の写真があと2枚あります●●
毎年、元旦にはここでお参りをし、
写真を撮っているのですが、
神社の屋根の雪が少なかったり多かったり~当たり前?^^;
それを比べてひとり楽しんでます。
そう言うと、
最近は和服の女性には会いませんねぇ~
って、わたしはもちろん和服ではありません。
しっかりダウンを着ていますが・・・
4・5年前には、
必ず和服姿の女性にお目にかかっていたのですが、
ちょい淋しいです。
ここは名前は「旭川神社」ですが、
旭川の外れの小さな神社です。
比較的空いているので、毎年ここにお参りに来ています。
市内でも、もっと大きな人の集まる上川神社や護国神社では、
和服姿の女性にお目にかかれるのかな~?
●●●
年が明けて6日。
遅れてきた年賀状も、
お餅もお節料理も、
そろそろおわり。
日常が戻ってきました。
明日からは平常勤務という方も多いのではないでしょうか。
●●●
今朝は吹雪いていましたが、
陽射しが積もった雪を照らしています。
昨日、旭川の最低気温は<-17.4 度 [ 8:13 ]>でしたが、
十勝管内陸別町で今冬最低となる、-30.2度だったそうです。
「寒さが厳しい」と、「どっと雪が積もる」
どちらがマシ?
と訪ねると、十中八九で「寒い方がマシ。」
と答えるでしょうね。
連日の雪はねの作業や交通障害は、大きな負担ですもん。
これにかかる市の費用も莫大です。
朝起きて雪が積もっていると “うんざり” です。
●●●
そんな中、
女子スキージャンプの 高梨沙羅さん が、ドイツで行われているワールドカップで
昨年暮れの “転倒” 以来 “初” となる優勝を成し遂げました。
しかも2回とも最長不倒の96.5メートルを飛んだそうですよ。
すごいなぁ~!
精神力強いなぁ~!
16歳の沙羅さんが頑張ってるんだもの、
寒い・雪が多いなんてグチグチ言ってられませんね。
<今日のココロのカタチ:本格的な春まで、あと3ヶ月・・・>