暴風雪のお正月

旭川神社の絵馬

旭川神社絵馬


皆さんの願いが届きますように~(人´∀`).☆.。.:*





お正月3日目の昨日、
旭川市内は、27.3メートルの強風と大雪で、
すっかりお正月ののんびり気分も吹き飛んでしまいました。

このお天気、
またまた、1月としては「観測史上最大」の強風だったそうですよ。

玄関の前が、カーポート(屋根付き)になっているそんな我が家でも、
玄関を開けるのがやっと。
家の前は吹きだまりで、1メートルくらいの積雪になっていて、
当然、車庫から車を出すのは困難な状況でした。

 ・除雪車は、午前7時過ぎまでは視界が悪く出動を見合わせ。
 ・市内の路線バスはほとんどが運休。
 ・タクシー会社は電話が殺到して繋がらない。
 ・年賀状の配達も3日は難しい。

そんな中、
“新聞” が、ちゃんと配達されていました。

早朝なので、お会いしたことはないのだけれど、
新聞配達の方、本当に偉い!
お疲れ様でした。
風邪は引かなかったでしょうか。
頭が下がります。





そんな気象状況中で、ネットに繋がらなくなってしまったわたしのパソコン。
てっきり、光回線?それともチューナーの?と思ってしまいました。

でも、それにしてはどうしてか、
わたしのブログだけは繋がり、コメントもアップ出来るんですよぉ。


?????・・・


プロバイダのサポートもお休みですし、、、
もしや?
「直らなくても元々・・・」と、
繋がっているコンセントを全部抜いて、30分ほど放っておいてみました。

その後繋いでみると、
なんと!!!
ネットはちゃんと繋がるじゃないのぉ~

良かったぁ~♪


ところで、
12月30日の記事でご紹介した、
『HASSELBLAD 6X6X4』さん ↓
  http://phaseone24.blog.fc2.com/
のブログで、結果が発表になっています。

皆さんの写真はすばらしいものでした。
とくに、たくさんの “拍手” があった写真は、わたしも一票を投じたものでした。
お時間がありましたら、ご覧くださいね。

でも・・・
わたしの写真に何票の拍手があったのか?
ちょうどネットに繋げない内に発表が終わってしまっていました。
それが、幸というか不幸と言うべきかだったのかは・・・(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、


ネットに繋げない状況の中で、
自分ののブログだけ見れたのも、
HASSELBLAD 6X6X4さんのブログの結果発表は見れなかったのも、
何かのサービス(もしかしたら “大安” ?)と思うことにしますね。^^;


<今日のココロのカタチ:こんな風にして「三が日」は過ぎていったのでした。チョン(;´・`)>フゥ...>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2013年01月04日
最終更新 -0001年11月30日

7 Comments

There are no comments yet.

くう  

くぅさん 明けましておめでとうございます(≧∇≦)

FaceBookで旭川の友人たちが大雪って大騒ぎしてましたけど、くぅさんとこは大丈夫?

正月早々一日中雪かきなんて やってられないですよねぇ(^^;;

2013/01/04 (Fri) 11:14

くぅ  

コメントありがと~♪

●くうさん
全然だいじょうぶじゃなかったよぉ~(´∩`。)
って、夫が。。。( ̄m ̄*)
ご近所さん総出で取り合えず、車が通れる状況にはしたけれど、
ほんと1日がかりでしたもん。
おまけにネットがつながらなくって、
テレビは特番ばかりだし、状況がわかんなくて・・・

でも、なんとかなるもんだねぇ~

ということで、あけましておめでと~
今年もよろしくね。(*^ー^)/

ご心配ありがとね。

2013/01/04 (Fri) 11:22

ciao  

「絵馬」とっても綺麗です。
それにしても私ども想像もつかない
厳しい厳しい北海道の風雪に驚いています。
何も出来ないけど風邪など引かないよう気を
つけてくださいね。

早朝での新聞配達の方、本当に素晴らしいです。

2013/01/04 (Fri) 16:51

くぅ  

コメントありがと~♪

●ciaoさん
ありがとうございます。

ほんと~に、今年の冬はドーなっちゃってるんだろうです。
クリスマス寒波と言い、大雪と言い、風と言い・・・
でも、日が少しずつ長くなってきていますよ。(^ー^)

本当に、この寒さ悪天候の中でもガンバっている方がいらっしゃる。
そう思うとへこたれていられません。

冬来たりなば春遠からじですよね。(^ー^)
風邪を引かないようにしますね。
ありがとうございます。

2013/01/04 (Fri) 17:18

まっしろパンダ  

こんばんは~。
朝起きたら玄関の前に1mも積雪・・・、
そういえば先ほど日本最高の豪雪地帯ということで
朱鞠内の様子を放映していましたが、
“凄い”という言葉しか出ませんでした。
新聞配達の人はそりに新聞を載せて引っ張って配達していましたけど
くぅさん方面もそんな状態だったのでしょうか。

「ホントに風邪など引かないで!」としかかける言葉が思いつきませんが
逞しさを感じましたよ。。

ネットの方は何事もなくつながったようで良かったです~。(^-^)

2013/01/04 (Fri) 18:04

ゆべし  

記録的な大雪らしいじゃないですか!。
ネットも雪にやられてたんじゃないですか?。
復旧、早くてよかったですが、
大雪からの復旧は時間がかかりそうですね。
除雪時に事故に遭われる方も毎年いるらしい北国で、
くぅさんやお知り合いの方々に、新年早々事故などありませんように。

2013/01/04 (Fri) 20:20

くぅ  

コメントありがと~♪

●まっしろパンダさん
おはよ~さんです。

今冬の日本海側は早い内から雪にやられてしまいました。
朱鞠内ですかぁ~
北海道は14の支庁に別れているのだけれど、朱鞠内は旭川と同じ上川管内なの。
155センチとかって言ってたね。
それに比べたら、旭川は現在70センチなので少ないよね。
こちらの新聞は、どんなふうに配達されてるんだろうね。
この間郵便屋さんはバイクでしたが、すごく危ない感じだった。

この季節外でお仕事されている方は、本当に大変。
うん。うん。

ありがと~ネット良かったです。
わたしのパソコンもわたしと同じで、時々サボリたくなるのかなぁ~(´▽`*)アハハ


●ゆべしさん
1月としては記録的だそうです。
なんだかここんとこ “記録的” ばかり。
地球が壊れてきてるんじゃないか、心配だわ。
この間の人類の滅亡の日は免れたけれどね。(笑;)

ネットは・・ぅ~んなんだろうね。
取り合えず、直ったからよかった~日頃の精進のおかげ?
ぅん?精進が良かったら壊れない?( *´艸`)ムププ

除雪機による事故や、屋根の雪下ろしなどでの事故、
結構あるようです。
本当に、気をつけなくちゃいけないですね。
ありがと~ね。(*^ー^)/

2013/01/05 (Sat) 08:10

Leave a reply