日本をランキング
予報では、今日は一日マイナス気温の真冬日。
まだまだ春はやってこないようです。
●わたしがいつも利用している地域の図書館です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この間 『世界の中の日本の順位ランキング』 というテレビ番組をやっていて、
途中からですが見ました。
日本という国が、それぞれの項目で世界の何位か、
おもしろかったので、いくつかご紹介しますね。
【人口】10位 1億2700万人 【テレビ視聴時間】1位 2.5時間 *中学2年生が1日にどのくらい観てるかアンケート調査 【借金】1位 175.3% *GOPに対する政府が抱える借金の割合 【美人】14位 4510ポイント *世界中でおこなわれたミスコンの成績を数値化 【平均寿命】1位 82.7歳 【通院回数/年】1位 13.6回 【人口10万人あたりの医者の数】61位 198人 【肥満】171位 1.7% 【たまごの供給量】1位 19.1kg ←1人あたり年間300個消費 【コンビニの数】1位 12925店 【大学進学率】30位 58% 【学力】8位 520点 *15歳を対象にした読解力テストの点数。600満点 【英語力数=155カ国】最下位 16点 *TOEFLスピーキングテスト30点満点 【平和=149カ国】3位 1247点 【礼儀】1位 ←チェックアウト時に部屋を掃除していく人が多いらしい。 *ホテルマンにアンケート 【遅刻をしない】2位 92.6% *15歳の学生が授業に遅刻しなかった生徒の割合 【主婦の労働時間/1日】1位 4時間24分 【平均年収=60ヶ国】7位(日本=東京) 380万円 【女性の結婚年齢の早い順=156ヶ国】146位 28.6歳 【離婚率=33ヶ国】26位 36% |
●●もっと詳しくそれぞれの1位から3位までは長くなるので、 “続きを読む” に記載しますね●●
<今日のココロのカタチ:ドコゾの英語の先生ガンバって!(´▽`*)アハハ >
1位:中国 13億5410万人
2位:インド 12億1450万人
3位:アメリカ 3億1760万人
●10位 日本 1億2700万人
【テレビ視聴時間】←中学2年生が1日にどのくらい観てるかアンケート調査
●1位:日本 2.5時間
2位:シンガポール・キプロス 2.3時間
3位:クウェート・ルーマニア 2.2時間
【借金】←GOPに対する政府が抱える借金の割合
●1位:日本 175.3%
2位:イタリア 119.9%
3位:ギリシャ 112.3%
【美人】←世界中でおこなわれたミスコンの成績を数値化
1位:ベネズエラ 10567ポイント
2位:アメリカ 8894ポイント
3位:インド 6011ポイント
●14位:日本 4510ポイント
【平均寿命】
●1位:日本 82.7歳
2位:スイス、アイスランド 81.8歳
3位:オーストラリア 81.5歳
【通院回数/年】
●1位:日本 13.6回
2位:チェコ 12.6回
3位:韓国 11.8回
【人口10万人あたりの医者の数】
1位:キューバ 591人 ←医療費タダ
2位:セントルシア 517人
3位:ベラルーシ 455人
●61位:日本 198人
【肥満】
1位:ナウル共和国 82.6%
2位:ミクロネシア 72.2%
3位:トンガ 71.1%
●171位:日本 1.7%
【たまごの供給量】
●1位:日本 19.1kg ←1人あたり年間300個消費
2位:デンマーク 19.0kg
3位:オランダ 17.5kg
【コンビニの数】
●1位:日本 12925店
2位:アメリカ 6627店
3位:タイ 5660店
【大学進学率】
1位:キューバ 122%
2位:韓国 98%
3位:フィンランド 94%
●30位:日本 58%
【学力】←15歳を対象にした読解力テストの点数。600満点
1位:中国 556点
2位:韓国 539点
3位:フィンランド 536点
●8位:日本 520点
【英語力数=155カ国】←TOEFLスピーキングテスト30点満点
1位:デンマーク、南アフリカ 26点
2位:オランダ、ドイツ 25点
3位:スイス、ベルギー 24点
●最下位:日本 16点
【平和=149カ国】
1位:ニュージーランド 1188点
2位:アイスランド 1212点
●3位:日本 1247点
【礼儀】←ホテルマンにアンケート
●1位:日本←チェックアウト時に部屋を掃除していく人が多いらしい。
2位:イギリス
3位:カナダ
【遅刻をしない】←15歳の学生が授業に遅刻しなかった生徒の割合
1位:韓国 94.4%
●2位:日本 92.6%
3位:チェコ 90.8%
【主婦の労働時間/1日】
●1位:日本 4時間24分
2位:スウェーデン 2時間42分
3位:アメリカ 2時間24分
【平均年収=60ヶ国】
1位:スイス(チューリヒ) 563万円 ←物価が高い
2位:デンマーク(コペンハーゲン)533万円
3位:アメリカ(ニューヨーク) 500万円
●7位:日本(東京) 380万円
【女性の結婚年齢の早い順=156ヶ国】
1位:ニジェール 17.6歳
2位:サントメ・プリンシペ 17.8歳
3位:モザンビーク 18.0歳
●146位:日本 28.6歳
【離婚率=33ヶ国】
1位:ベルギー 70%
2位:エストニア 66%
3位:チェコ 61%
●26位:日本 36%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長くなって申し訳ありません(;´▽`lllA``