地震/こども牧場/命
富山の学生さんら11名が、いまだ所在不明のままです。
北海道からも、
中学・高校3校と短大から68名の留学生がニュージーランド滞在中だったようですが、
いずれも無事が確認されているようです。
政府は国際緊急援助隊の派遣を決めたようですが、
心配ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ニューファンドランド犬のムーン

この子のおめめはどこにあるのぉ?(*'ー'*)ふふっ♪
カナダに「ニューファンドランド」という所があるらしい。
そこの原産がこのニューファンドランド犬です。
とても大きな犬、それでいておとなしそ~♪
でも、「ムーン」と小さな声で呼んでみましたが、無視されちゃったよ(●ノÅ`)
わたしの写真に撮ろうという魂胆が伝わったのかな?
それとも、びくびくしながら呼んだから?
いつも大きな犬が欲しいなぁ~と思っているわたし。
でもねぇ~
この子の平均寿命は、8~10年ですってぇ~
やっぱりダメ。
わたしより長生きしてくれるようなワンちゃんじゃなきゃ、お別れが辛すぎるもの。
旭山動物園の中にある、「こども牧場」の一角にある犬舎には、
5種類5匹の犬がいます。
中には障害を持った犬もいますが、ゆったりのんびりと暮らしています。
そのほかに、
アヒル・ヤギ・ポニー・ウサギ・モルモット・にわとりなどを飼育しています。
飼いたくてもなかなか飼えない・・・
そんなわたしや、親子にとっては素敵な場所です。
ふれあいタイムにはひざに抱いたり、なでたりすることができますよ。
動物たちにふれあうことで、「命の大切さ、ぬくもりを感じて欲しい」という、
旭山動物園の心からのメッセージが伝わりますね。
<今日のココロのカタチ:ポニーも欲しいなぁ~でも、どこで飼うのぉ?(´▽`*)アハハ >