旭山動物園のホッキョクグマ

この見返り美人は、
旭山動物園のホッキョクグマ 『ルル』 です。

ルル1


ルル2



昨日発表の、
ホッキョクグマ繁殖プロジェクトによると、
旭山動物園のイワンに、今年も、お嫁さんが来ることが決まりました。
去年のサツキに続いて3人目のお嫁さんです。

ルルもサツキも出産が期待されましたが、
結果は残念!

絶滅危惧種のホッキョクグマにとってはイワンの役割は大きいもの、
イワン頑張らなくちゃね。

だぁ~れ?!
3人もお嫁さんがいるって羨ましいって言ってるのぉ~
うちの夫です。やっぱり・・(笑)


わたしが旭山に着いた午後1:30は、
ちょうど、ホッキョクグマ館では “もぐもぐタイム” の時間で、
「終了まで入館できません。しばらくお待ちいただきます」
ということでした。

館内では、イワンとサツキのダイビングなどが見られたのですが、
外にいるルルに逢えたのでヨシとしましょう。


下の写真の、ルルの後ろのこんもりした所は “ぞきカプセル”
ちょっと雪が乗っかっちゃってますね。

ホッキョクグマ館では、ここから覗いてお客さんがホッキョクグマを間近に見ることができます。
逆にホッキョクグマからは、
そのお客さんのアタマが出たり引っ込んだりする姿が、エサのアザラシに見えるらしいです。


もうひとつ大きな窓から、外にいるルルを見ることができますよ。

ルルとお客さん

ほらね。(笑)


わたしの横で
「シロクマなのに黄色いね」
「冬毛なんじゃない?」
という声がしましたが・・・^^;

実はホッキョクグマの毛は、白い色をしておらず、中が空洞で透き通った構造をしています。
動物園などに飼育されている個体の場合、
体毛の空洞に汚れが入り込むことで黄色っぽく変色したりするそうですよ。


<今日のココロのカタチ:今度、札幌円山動物園から来る 『ピリカ』 も美人ちゃんかなぁ~(*'ー'*)ふふっ♪>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2011年02月19日
最終更新 -0001年11月30日

11 Comments

There are no comments yet.

び~  

?( ̄ロ ̄|||)フガッ!?!
んじゃ北極で汚れてない熊は透明にちかい毛なの?
綺麗かも

登別クマ牧場も癒されるらしいよ(笑)

2011/02/19 (Sat) 12:24

めだか猫  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

オイラも絶滅危惧種。
お嫁さんが必要です!
でも、相手が知らない人だったら難しいだろうなww

2011/02/19 (Sat) 13:01

くぅ  

コメントありがと~♪

●び~さん
いらっしゃいませ。
えっとですね、ホッキョクグマは、
「色のない細かい毛が集まって、光をすりガラスのように散乱して白く見えている」そうですよ。
毛の下の皮膚は真っ黒なんだそうですよ。
透明だったらどうなんだろう?
キレイかなぁ~(´▽`*)アハハ

毛内の空洞も蓄熱の役割を果たす上に、
体から輻射される赤外線の量が非常に少ないため、
赤外線カメラで、ほぼその姿を捉えられないですってよ。
なんか不思議というか、場合によっては怖いというか・・・

登別のクマ牧場は、子どもの時に行きました。
でも、なんかかわいそう~って思った記憶が・・・(^^;)


●めだか猫さん
あらん、めだか猫さんも絶滅危惧種だったのね。
なるほど・・・(*´m`)むふ♪
相手が知らないひとだったら?
ぅ~ん、でもほとんど最初は知らないひとじゃない。
絶滅しないように、ガンバってぇ~!(^ー^)

2011/02/19 (Sat) 13:45

フォトフォト  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

昨日かな、こちらのニュースでは豊橋の動物園の白クマの1匹をを、丸山動物園へ貸すようなことを…、
赤ちゃんが出来ると、1匹目は豊橋、2匹目からは全て丸山だそうです。
去年夏、名古屋の東山動植物園の白クマは、住んでるプールに藻が繁殖したようで、緑色に…、白クマは環境に弱いんだなぁ。

2011/02/19 (Sat) 19:01

ramuneje  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

こんばんは^^

ホッキョクグマの毛が、透明だって、
知りませんでした。白ではないんですね~。

何とか、動物園のスタッフの皆さんの思いが
届いて、赤ちゃんが生まれるといいですね。^^

くぅさん、いつも有難う。(*^^*)感謝です。

2011/02/19 (Sat) 21:08

K.  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

いいね~、この北極熊さんの顔を観ていると和むわ(*^^)v
ルル…いつまでも、みんなを和ませてね!

北極熊を観たことがないし、毛の話も全然知らなかったです。
この毛並み、北海道ならではだろうな。
石川の動物園にもし居たとしても、こんな綺麗じゃない気がするの…。
気候とかって、やっぱり関係するもんね。

2011/02/20 (Sun) 07:56

くぅ  

コメントありがと~♪

●フォトフォトさん
ホッキョクグマくん、絶滅危惧種ですからね、
ニンゲンの都合で温暖化の影響と考えると、
なんとかヒトの力で絶滅を防がなくちゃですもんね。
北極から南極へ移動させようかという案もあるようですが、
どうなんでしょう。
南極から “しらせ” が帰ってきたようですが、それを聞いたらびっくりでしょうね。

そうそう、プールのもの繁殖で緑になることがあるようですよ。
緑のホッキョクグマ・・なんかねぇ~(-_-;)


●ramunejeさん
おはようございます。
今日はご家族の皆さんおそろいかな?
楽しい日曜日になるといいですね(^ー^)

ホッキョクグマのこと、わたしも知りませんでした。
旭山で毛の下が真っ黒というのは聞いて知ってましたが、
詳しいことはネットで調べましたもん。(ネット便利)

旭山の皆さん、とても熱心。頭が下がります。
ほんとねぇ~願いが届くと良いね。=*^-^*=にこっ♪

こちらこそですよ。
ramunejeさんに励まされてますよ。(^ ^)


●Kさん
優しい顔してるよねぇ~(^ー^)
あの体型といい、見ているとほっこりした気持ちになります。
それにホッキョクグマさん、仲が良いんだよ。
ルルとイワン、サツキとイワン・・・見ているとほんとに和みます。

旭川は夏は暑いのぉ~
30度を超えるんだよ。
だから石川でもだいじょうぶじゃないかな?
でも、プールを清潔にしないと毛の色に影響するから、担当さんは大変かも。

2011/02/20 (Sun) 09:49

くう  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

円山動物園からピリカ嬢が
旭山動物園に嫁入りしますね
イワン殿忙しそう(^◇^;

2月下旬に移動らしいですから
円山にいるうちにピリカ嬢に会いに行かなくちゃ ε=ε=(ノ*゜v`)ノキャー

2011/02/20 (Sun) 09:56

くぅ  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

●くうさん
ピリカ嬢、しっかり引き受けましたよぉ~(*´m`)むふ♪
くうさんがそうおっしゃってるって事は、美人ちゃん?
楽しみだなぁ~

円山にはララとデナリのご夫婦がいるもんね。
また可愛い赤ちゃんが生まれると良いねぇ~
そして豊橋から来るキャンディちゃん(^ー^)

うん。うん。ピリカにお別れにいってねぇ~(^ー^)

2011/02/20 (Sun) 10:50

サクラびより  

Re: 旭山動物園のホッキョクグマ

なんとも穏やかな表情してますね~
でも、そんな見てるだけで癒されるような瞳の奥では、
コイツらエサだ!って感じで見てるのですね!!

2011/02/20 (Sun) 21:33

くぅ  

コメントありがと~♪

●サクラびより
ルル、穏やかな顔してるよね。
なんだかぬいぐるみみたい。
そ・そうなんです。
動物の世界は、食うか食われるかですからね。
あれっ?ニンゲンの世界もだった?(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、

2011/02/21 (Mon) 08:37

Leave a reply