旭山動物園のホッキョクグマ
旭山動物園のホッキョクグマ 『ルル』 です。


昨日発表の、
ホッキョクグマ繁殖プロジェクトによると、
旭山動物園のイワンに、今年も、お嫁さんが来ることが決まりました。
去年のサツキに続いて3人目のお嫁さんです。
ルルもサツキも出産が期待されましたが、
結果は残念!
絶滅危惧種のホッキョクグマにとってはイワンの役割は大きいもの、
イワン頑張らなくちゃね。
だぁ~れ?!
3人もお嫁さんがいるって羨ましいって言ってるのぉ~
うちの夫です。やっぱり・・(笑)
わたしが旭山に着いた午後1:30は、
ちょうど、ホッキョクグマ館では “もぐもぐタイム” の時間で、
「終了まで入館できません。しばらくお待ちいただきます」
ということでした。
館内では、イワンとサツキのダイビングなどが見られたのですが、
外にいるルルに逢えたのでヨシとしましょう。
下の写真の、ルルの後ろのこんもりした所は “ぞきカプセル”
ちょっと雪が乗っかっちゃってますね。
ホッキョクグマ館では、ここから覗いてお客さんがホッキョクグマを間近に見ることができます。
逆にホッキョクグマからは、
そのお客さんのアタマが出たり引っ込んだりする姿が、エサのアザラシに見えるらしいです。
もうひとつ大きな窓から、外にいるルルを見ることができますよ。

ほらね。(笑)
わたしの横で
「シロクマなのに黄色いね」
「冬毛なんじゃない?」
という声がしましたが・・・^^;
実はホッキョクグマの毛は、白い色をしておらず、中が空洞で透き通った構造をしています。
動物園などに飼育されている個体の場合、
体毛の空洞に汚れが入り込むことで黄色っぽく変色したりするそうですよ。
<今日のココロのカタチ:今度、札幌円山動物園から来る 『ピリカ』 も美人ちゃんかなぁ~(*'ー'*)ふふっ♪>