DVD 『プール』

新雪の上を行き交うタイヤの跡/図書館駐車場

図書館駐車場



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 ♪ だんだん長くなっていく 壁にのびる影
 ♪ だんだん薄くなっていく 僕たちの影

好きだなぁ~この歌。


映画 『プール』 のDVDを借りてきました。


エンドロールのバックに流れる、
透き通るようなハンバートハンバートの佐野遊穂さんの歌 『タイヨウ

 ♪ 何だろう この美しい音
 ♪ なんだか頭の上の方から聞こえてくるみたいだ

 ♪ だんだん、、、

劇中では小林聡美さんがギターの弾き語りで歌っています。


ひとりひとりの中にある現実。
それを自然に受け入れつつ、
相手を思いやりながら生きている人たち。。。


小さなプールのまわりに集まる、
たった5人の、
たった6日間の物語。

そして、
そんな5人を、プールは静かに見守る。
美しい景色を写り込ませて・・・


ちょっとストーリー

4年前、祖母と娘さよ(伽奈)のもとを 離れ、
タイ・チェンマイの郊外にあるゲストハウスで働き始めた母・京子(小林聡美)

そんな母親の身勝手な振る舞いに、
娘のさよは、ずっと納得できないでいた。

大学の 卒業を目前に控えた娘、さよが、
そんな母を訪ねてやって来て・・・

* 画像(→)をクリックすると、公式ページにジャンプします。

映画プール


映画の原作は、漫画家の桜沢エリカが映画用に書き下ろしたものだそうです。


わたしがタイへいったのは、何年前だったろう。

美しい風景と、
ちょっと切なくて優しい人たちに、
心がほんのりと温かくなるような映画でした。


<今日のココロのカタチ:現実をあるがままに受け止め、他を思いやりながら生きる。。。
簡単そうで難しい・・・>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2011年02月10日
最終更新 -0001年11月30日

7 Comments

There are no comments yet.

フォトフォト写楽祭  

Re: DVD 『プール』

現実…あるがままを受け止め、他をおもいやりながら生きる…。
なかなか出来てないですね。

でも、こういう良いことを見聞きすると、原点に帰れて良いですね~。

2011/02/10 (Thu) 12:28

サクラびより  

Re: DVD 『プール』

とても良い感じの写真ですね!!
真っ白な雪に残されたタイヤの跡…
なにかしら絵になってますね~

2011/02/11 (Fri) 00:41

K.  

Re: DVD 『プール』

いっつも思うんだけど、ロゴを入れると映える写真があるんだなって、くぅさんの写真をみると思うのよね~。
DVDやCDのジャケットにしても良いんだよね…そういう写真。
勉強になりまする…( ..)φメモメモ
プール、TSUTAYAにあるかなぁ。
今度観てみよっと(^^)v

2011/02/11 (Fri) 06:52

sae  

Re: DVD 『プール』

起きたら、外は真っ白かも?と思ったけど。。
さきほどから・・降り出しましたよ~。積りそうです・・^^;
念願の雪なんだけどね。。今日はお出掛けだから困る。
こっちはすぐに交通機関に影響が出るんだもの。。^^;

小林聡美はこういう感じの作品に出ることが多いですよね。
で。やはり・・もたいまさこ^^
寒い冬の日にDVD観賞いいね^^

2011/02/11 (Fri) 07:28

ramuneje  

Re: DVD 『プール』

おはようございます。^^

普通なら、ただの、雪道についた
タイヤ跡なのに、くぅさんの写真は、
雪に、キレイな模様がついたみたい・・
少し青みがかった雪の色も、美しいですネ。

「プール」ご覧になったんだ~。

小林聡美さんの映画は、私も好きなんです。
どうしても、「かもめ食堂」ってついつい
思っちゃうんですが、私も今度見てみますね。^^

2011/02/11 (Fri) 10:34

我楽多  

Re: DVD 『プール』

やっと此方も5センチの積雪・・・
雪の朝は暖かいから楽ですねぇ~・・・
道路は朝から大変な事になっています・・・
しかし親切の上に新聞配達のバイクの後が・・・
どんなタイヤなのか気になります・・・

2011/02/11 (Fri) 11:58

くぅ  

コメントありがと~♪

●フォトフォト写楽祭さん
苦しくなると現実を受け止めるのもシンドイですもんね。
でも、ジタバタしてもなんの解決にもならないですよね。
だったら静かに受け止め、
他を眺め、必要ならば心を砕くのもいいのではと・・・

とはいっても、言うことは簡単ですがいざ実行となるとムズカシイです。
でも、心に留め置きたいですね(^ー^)


●サクラびよりさん
ありがとうございます。

どこにでもあるもの物・・・
こんな雪路もどこにでもあるものですが、
写真に撮ると結構おもしろいですよね。


●Kさん
わたしの写真はロゴを入れてごまかしてるかも?(´▽`*)アハハ
日の丸構図でも、偏っていてもロゴが助けてくれるもの。
ジャケットね。
作ってみたいね。
あらん、メモされた?(*'ー'*)ふふっ♪

TSUTAYAから借りてきました。
お暇があったら観てみて感想を~(^ー^)


●saeさん
ほぉ~積もりそうですかぁ~
もしかしたら、雪が降ってきたらsaeさん「犬駆け回る~♪」
の方じゃないですか?(*´m`)むふ♪
あらん、お出かけですか?
それは大変ですね。
そちらではそうですよね。
転ばないように事故らないように、気をつけてお出かけくださいね。

小林聡美・もたいまさこ。そしてフードスタイリストの飯島奈美さん。
でも、今回の監督は荻上直子さんではなく大森美香さんです。
優しい気持ちになれる映画っていいですよね。
そ~そ~寒い日に暖房の効いた家でぜひ~(^ー^)


●ramunejeさん
おはようございます。

雪に残る色々な跡・・
案外日常の中に、画になるものってあるんだよね。
そんな事を気づかせてくれました。

プール良かったですよ。
静かに流れていく優しい時間と美しい映像・・・
心がほっこりとしてきます。
そ~そ~小林聡美さん、「かもめ食堂」の印象は強いですよね。
お時間がありましたら、観てみてね。(^ー^)


●我楽多さん
雪積もりましたか~
待ちに待った雪ですね。
でも、5㎝くらいだったらすぐに融けちゃうかな?

新聞配達さんも大変ですね。
こちらでは郵便やさんはスタットレスのバイク乗ってますよ。

我楽多さん、運転される時は気をつけてくださいよ。

2011/02/11 (Fri) 14:07

Leave a reply