紅葉の銀泉台

大雪山系旭岳に12日、平年より12日早く初冠雪がありました。

と、同時に「紅葉もピークを迎えている」とのこと。
いつも出遅れてしまっていた、『銀泉台』と『高原温泉』へ行ってきました。


紅葉のこの期間、マイカーは規制され、シャトルバスが出ています。
マイカーで2時間ほど走り、レイクサイトへ。
そこから35分ほど、おんぼろバス(ごめんなさい)に揺られて銀泉台に到着です。

バスの中から、ちらちらと垣間見える真っ赤なさまに期待し、
到着したところは~

“!!!”

ただただ、感動の空間でした。


写真は銀泉台の見事な紅葉です。
真っ赤に色づいているのは、ウラシマツツジとウラジロナナカマドのようです。


銀泉台の紅葉1


銀泉台の紅葉2


銀泉台の紅葉4


銀泉台は初めて行きましたが、赤岳に通じる山道で、
結構きつい斜面が続きます。

平日というのに、
たくさんの登山客や、紅葉を見にきた方、
わたしと同じようにカメラを持った方もたくさんいらっしゃいました。

三脚を担いでいる方もたくさん!
あの細い山道をえらいなぁ~
相変わらず無精者のわたしは、ノー三脚です。(^^ゞ

<今日のココロのカタチ:山・お花の写真・・・たくさん写真を撮ってきたので続きま~すv>

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2009年09月18日
最終更新 -0001年11月30日

12 Comments

There are no comments yet.

我楽多  

やっぱ2枚目が一番良い!!!
矢張り2枚目だ・・・!!!???
って突っ込んでおいて・・・

斜面は矢張り見下ろすより見上げた方が良い!!!
ん~やっぱ見上げたもんだ・・・!!!

お後がよろしい様で・・・

2009/09/18 (Fri) 10:32

春眠  

わあ、すんばらしいーーーっ!
なんと鮮やかな色彩でしょう。
紅葉や桜も当たり年とはずれ年があるそうですが、当たり年かな。
それとも北海道ではいつでもこんな綺麗な紅葉なのですか?
寒暖の差が激しいほど綺麗になるのでしたっけ?
これは早速主人にも見せねば。
こちらも近々白馬連峰の唐松岳に登る予定です。
登り3時間強、往復6時間・・・
筋肉痛が怖い><

2009/09/18 (Fri) 12:02

dorakitty  

素晴らしい眺めですね~(*^-^*)うっとりぃ~(^^*
日本て、いい国だな~・・・としみじみ♪

くぅさんのアングルも手伝って、ほんと素晴らしい~☆

2009/09/18 (Fri) 12:38

sae  

こんにちは^^

わぁ~~~っ。と思わず声が出ちゃいました^^
きつい斜面を登っていったかいがありましたねぇ。。
疲れも吹き飛んだことでしょう。
すばらしい!
拍手喝采です。(笑)

ぐっと、一気に冷え込むから・・そちらの方がこちらよりも紅葉が綺麗なんでしょうねぇ。。
羨ましいです。
私も今年は何処かに色づく葉を見に出かけたいですねぇ。^^
続きもとてもとーっても楽しみにしてますね。

2009/09/18 (Fri) 16:02

くぅ  

コメントありがと~♪

●我楽多さん
二枚目って、あっちの方ですね。=^-^=うふっ♪
もしかしたら我楽多さんが二枚目なんじゃないのぉ~
って、我楽多さん男性でしたか?それとも女性?
今頃になって申し訳ない。
わたしって、いつもそうなんですよぉ~m( __ __ )m

斜面、見上げる方がいい?
で、見上げたもんだ?(〃^∇^)o_彡☆ははは
座布団、今日干したホカホカのがありますよ。
一枚どうぞぉ~(^ー^)


●春眠さん
きれいでしょぉ~
春眠さんにも、お見せしたいです。

ここへは初めて行ったので、いつもの年はどうなんだろう?
今年は初冠雪が早かったのは、なにか影響があるのかなぁ~??
紅葉がきれいになるのは、寒暖の差と日照だそうですよ。
今年は雨が多いような気がするんだけど…?
ご主人に?あららぁ~(~_~;)

ご主人と白馬連峰唐松岳登山ですかぁ~
おお登頂まで?3時間もかかるのね。
汗をかいてたどり着く、その快感は何とも言えませんよね。
頑張ってくださいね~


●doraさん
ほんとだねぇ~
日本のこの四季の変化、やっぱり素晴らしいわぁ~
これで、冬がもう少し短かったらぁ…
あ~またいつものこと言っちゃったぁ~(  ̄∀ ̄)’‘,、’‘,、’‘,、’‘,、

写真より、実物見せたいなぁ~


●saeさん
こんばんわぁ~

でしょでしょぉ~
すご~くきれいでした(*^ー^)/
こうゆう素晴らしい景色、なんて表現したらいいのかなぁ~
とにかく“すごい!”でした。←語彙欠如(^^ゞ

そうなのかなぁ~北海道。
でも、京都とかもきれいですよね。
去年行った日光もきれいでしたよ。
でも、ちょっと種類が違うかも…

つづき・・・あらん、がっかりぃ~なんて言わないでね。(^д^;)

2009/09/18 (Fri) 18:00

by いねむり パンダ  

こんばんは~!
ウッワ~~、スゲェ~~!
真っ赤に色づいて、その名の通り“紅葉”ですね~~。。

  すっかり魅せられてしまいました~。^O^)

こちらでは紅葉には未だ早いようですが
オイラも明日から旅に出ようカナ~っと。  ^^;;

2009/09/18 (Fri) 20:40

ゆべし  

うおぉぉぉ、美味しそうな赤、そして黄!(笑う)。
それにしても北海道の秋の訪れは早いねぇ。
そんなに急がなくてもいいと思うのにぃ。
こちらは山の方でも相当高いところまで上がらないと紅葉のコの字も見えません。
下界はまだ半袖の人も多いですよ。

と言うわけで、シルバーウィーク。
ほれ、取りあえず月曜はくぅ太郎の日よっ(笑う)。

2009/09/18 (Fri) 21:09

naococo  

わぁ…!

スゴイ、スゴイ、スゴイ!
山が色づいて、よろこんでるぅ~もう、染まらずにはいられない、そんな声がする。。。
いいなぁ、私も自然に囲まれて生活したい。
ホントに、今の生活の色味無さに未練はないです。(バッサリ!)

それにしても、目の保養だ…視力が良くなりそう(?)です^^

2009/09/18 (Fri) 23:00

miku  

うわ~~もうこんなに紅葉してるんですか!!
まだ9月なのにぃ!!早いな~~ビックリ~~~@@
北海道は春夏秋が、すごく早足で駆け巡るのですねー。
早足で期間は凝縮されてるけど、どれもスケールが大きいって感じ(*´艸`*)
こちらの紅葉の季節は、まだまだ先・・
今年の秋は、お金が無いので、たぶん近場でウロウロ(泣)

2009/09/19 (Sat) 09:09

くぅ  

コメントありがと~♪

●いねむりパンダさん
でしょぉ~でしょぉ~(^ー^)v

銀泉台では、人も真っ赤になっちゃうんだよぉ~
とくにパンダさんはぁ~
って、お酒好きなんだった?=^-^=うふっ♪

こちらでも、平地では紅葉・黄葉はまだのようですよ。
パンダさんお出かけですかぁ~
どちらかな?
写真楽しみにしてますよぉ~♪


●ゆべしさん
おいしそう?
トマトとカボチャの色?( *´艸`)ムププ

旭川では市の木『ななかまど』が、赤い実をつけていますが、
葉は、まだ赤くなっていません。
街の方はこれからゆっくりと色づいていくようですよ。

日中は結構暑かったり・・だから風邪をひいちゃうんだよねぇ~

あらん、月曜日「美人の日」だったのぉ?
それとも「ナイスボディーの日」だったなぁ~
あらん~表彰されるかもぉ~♪ 
ヽ(`⌒´メ)ノ


●naococoさん
naococoさんには山の声が聞こえるのねぇ~(*^ー^)/
真っ白になる前の、一瞬の鮮やかさは、
強力なインパクトがありますよぉ~

今の生活バッサリですかぁ~(。´ー`。)
でもねぇ~
自然はたまぁ~に浸るのがいいのかもよ。
いつもすぐそばにあるものには、馴染んじゃって感動しないのかもぉ。

それにしても、日本の四季ヽ(^o^)丿というかんじだよねぇ~
視力が良くなる?
(●^□^●)ハハ 視力検査してみなきゃ~♪


●mikuさん
そうなんですよぉ~
半年間は、冬の寒さと灰色の世界でグダグダ。
うんうん。
その分、春の喜び、夏の開放感、秋の鮮やかさ…
味わい深いのかもね。

今回は近場でウロウロですかぁ~
そしてまた、次回は、北海道へどうぞぉ~(*^ー^)/

2009/09/19 (Sat) 10:48

和泉  

めっちゃ綺麗だね!!!
私も感動したよー!
こんな美しいトコがあるんだね^^♪
私も行きたいw!!!(マジでw)
陽があたると更に美しさを増すんだろうなぁ・・・

2009/09/26 (Sat) 22:58

くぅ  

コメントありがと~♪

●和泉ちゃん
ありがと~ここも見てくれたのね。
目だいじょうぶ?

そだねぇ~
お天気いまいちだったから、
もっと日が当たってたら、すんごかったかも。
でも、ムズカシそぉ~(^^;)
わたしにはこれくらいのお天気で助かったのかもね。
和泉ちゃんに撮らせたかったなぁ・・・
大好きな赤だし・・・

2009/09/27 (Sun) 10:35

Leave a reply