庭の落ち葉再び

庭の落ち葉再び
庭の落ち葉2-1

庭の落ち葉2-2

庭の落ち葉2-3

この鮮やかな色を再び撮ることは・・・

と、言うことで
一昨日に続いて再度、庭の落ち葉をアップしました。^^;





日・月と暖かな日が続きました。

日曜日の最高気温は、10.0℃と
11月13日以来の10℃越えの気温となり、
庭の芝生が再び緑を取り戻していました。

わたしもその芝生の緑に、元気をもらいました。

そして昨日月曜日は・・「にわか雪」
この言葉、初めて聞きました。
「にわか雨」があるのだから、あってもおかしくないとは思うけれどもね。


今朝の芝生はうっすらと雪をかぶり、まだら模様。
雪の間から覗く芝生の緑は健在です。

でも、雪の下でしばらく過ごした写真の落ち葉達は、
すっかり色を失い、
あの鮮やかな赤がウソのように、茶色の枯れ葉色になっていました。


旭川気象台の発表では、ただ今積雪深は “0センチ” とのこと。
今朝の最低気温は -6.1℃。
最高気温は1℃と、かろうじてプラスの予報です。

<今日のココロのカタチ:今朝は皆さんの所も寒いようですね。風邪を引かないようにね。>
FC2ブログランキング投票ボタン ポチッ!よろしくね~♪

くぅ
Posted by くぅ
投稿 2019年11月26日
最終更新 2019年11月26日

16 Comments

There are no comments yet.

onorinbeck  

うひゃー、めっちゃ寒そう。
風邪気をつけてください。
紅葉の落葉は綺麗ですよねー!

2019/11/26 (Tue) 10:02

つばさぐも  

こんにちは。
落ち葉さんも眠りを起こされたような?
それにしても-6℃!!
しもやけになるー。

2019/11/26 (Tue) 10:36

べり~*  

おはようございます。

-6℃厳しい~~~~><
雪のなかから見える芝生のグリーンはなんだか救いですね。
もう積もって欲しくないね~。

2019/11/26 (Tue) 11:30

さくら  

こんにちは!

落ち葉の切り取り方がとっても素敵です。
綺麗ですね~(^^♪

個々の所20度超えが続いていたこちら地方の温度を
少し分けて差し上げたい!(^^)!

2019/11/26 (Tue) 12:14

雪国もやし  

1つ(1枚)として、同じ色合いのものがない・・・っていうのもまた
魅力的ですね。
落ち葉の宝石箱や~~~っ!!
ステキ、ステキ♡

2019/11/26 (Tue) 13:32

キヨ  

こんにちは^ - ^
そちらもかなり解けたんですね
でもまた積もりましたでしょうか
葉っぱも雪の下で
キレイを保っていたんですね

2019/11/26 (Tue) 15:36

野付ウシ  

くぅさん、こんにちわ。積雪ゼロになっちゃいましたか。またすぐ積もるでしょうね。
こちらは雪なし...と思って近くの仁頃山へ行ったら、7-8cmあらたに積もっていました。おまけに樹氷も。
今朝は -9.6度といよいよ-10度の世界が近づいてきたようです。
積雪は多分12月中旬頃だろうと勝手に思っています。

2019/11/26 (Tue) 15:50

@我楽多  

私の感覚では気温がマイナスならせめて雪が降ってよぉ~って言うスキーヤー願望ですが・・・
そこで生活しているとマイナス気温と降雪とどちらも嫌いに成るんでしょうねぇ~・・・

2019/11/26 (Tue) 16:39

トマトの夢3  

こんにちは♪
厳しい寒さですね
積もる前に鮮やかな葉を再び…
気持ちが熱く伝わってきます

こちらは雪こそ まだ降りませんが
気紛れな天気が続いています

2019/11/26 (Tue) 17:04

はるま  

赤や黄色の落ち葉が、
本当に綺麗!
同じ落ち葉でもこっちのものより、
鮮やかに感じるのは気のせいかなー
こちらも今日は日中でも8度くらいで、
とても寒く感じます。
昨日は20度を超えてましたからね^^

2019/11/26 (Tue) 18:46

toshi  

地面に落ちている落葉って色々なタイプがあって、なんか「現代アート」のようですね
私も「紅葉」と言ったら木に付いている葉を撮りますが、地面に落ちた葉もイイ感じですね

2019/11/26 (Tue) 20:12

よっちん  

大阪では真冬でも
その気温にはならないんですよねぇ。

もう11月もあと僅かになりました。
あっという間に12月ですね。

寒い冬は嫌なのですが
年末年始の休暇は待ち遠しい今日この頃です。

応援ぽち

2019/11/26 (Tue) 21:29

NOB  

こんばんは。

雪景色よりも色落ちした落葉でも色見を見せてくれるといいですね!

「にわか雪」っての初耳です。
確かにあってもおかしくないですね!(笑)

2019/11/26 (Tue) 21:56

jugemu  

やっぱ北海道は特殊な世界なんだ、
こっちにはこんなきれいな落ち葉なんて
薬にしたくても、おまへんやん。
朽ちて縮んでボロボロですわ、
北海道のはまだ元気なうちに落ちるのかなぁ。

にわか雪、あるのかもね。
昨日は朝からずーっと霧雨、寒~い霧雨は今も降ってる。
目に見えないようなのが降っていて
傘なしではメガネが曇りガラスみたいになってしまう。
今季最低だったかな7.3℃、週末には4℃くらいまでにと。
寒くてもいいからお日さまが出てくれればねぇ、
東京の天気おかしいぞ、一週間雨。誰のせい!?。

2019/11/27 (Wed) 05:18

m & M  

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
鮮やかな落ち葉だね☆
こちらは今年はなんだか鮮やかな紅色が少ない気がします。

2019/11/27 (Wed) 07:35
くぅ

くぅ  

おはようございます~コメントありがと~♪

●onorinbeckさん
今朝はそれほど寒くはないんですけどね、
明日からは真冬日になるみたい・・・(/ヘ ̄、)グスン
もう紅葉もすっかり終わりました。


●つばさぐもさん
落ち葉も雪の下で茶色の冷凍落ち葉になってました。

明日からは、
一日マイナスの「真冬日」になるようです。


●べり~*さん
まだまだ冬の入り口です。
来週からは12月、更に厳しい季節が来ます。

今朝も芝生は緑で元気です。(^ー^)


●さくらさん
ありがとうございます。
この頃は落ち葉もキレイでした。

そちら暖かですね。
明日からは
一日中マイナス気温の真冬日が続くようですよ。(/ヘ ̄、)グスン


●雪国もやしさん
そうですねぇ~落ち葉さんはお洒落、
きっと一年で一番のキレイな季節なんでしょうね。
ほんと宝石みたいです。
今は茶色くなっちゃいましたけど・・・(ノヘ;)


●キヨさん
雪は解けましたが、寒いです。

落ち葉はもう茶色くなっちゃいましたよ。
写真は14日ね、このころが一番キレイだったかな?


●野付ウシさん
そうですねぇ~
今日の午後からはまた雪のようですので、積もるんでしょうね。
樹氷・樹霜キレイですね。
旭川近郊でもキレイだったようですよ。
出かけてパチリしてないけど・・・^^;
明日からはまた冷え込むようですね。
早く春が来ないかなぁ・・・あぁ~あ。。。(;´▽`lllA``


●我楽多さん
スキーねぇ・・・生活の場では「雪」は必要ありません。
気温よりやっかいなのが「雪」。
特に屋根から落ちた雪は硬くて重くてやっかいです。
今年も・・・なんでしょうねぇ。(;´・`)>フゥ...


●トマトの夢3さん
一瞬の美ですね。
雪の下で色褪せて茶色くなった落ち葉・・・ちょっと哀れを誘います。(*´艸`*)
そうですかぁ~トマトの夢3さんも、風邪に気をつけてね。(^ー^)


●はるまさん
木・葉っぱの種類が違うんじゃない。
特にブルーベリーは実もアントシアニンが豊富で、葉っぱもそうなのかな?
真っ赤でキレイです。

アップダウンが激しいねぇ~急に気温が下がると寒いですよね。(´ヘ`;)
風邪引かないでね。


●toshiさん
葉っぱにも個性があるんですね。
そう言うとお花も実も全然違うものね。
「現代アート」ですかぁ~=^-^=うふっ♪
そうですねぇ~紅葉樹キレイだもんね。
背景が問題ですけどね~(;´▽`lllA``


●よっちんさん
確かに・・・日本は広いね。
来週は12月・・気持ち忙しいです。
よっちんさんもお仕事忙しいのでは?
休暇の前の一踏ん張りですね。(^ー^)

ありがとうございます。


●NOBさん
そうだねぇ~
これからのアルバムは、白から黒のモノクロっぽくなりそ。(;´・`)>フゥ...

「にわか雪」・・・耳慣れないなぁ。。。(;´▽`lllA``


●jugemuさん
そうなのかなぁ~
紅葉樹・・紅葉や桜は木にある時はキレイなんじゃない?
落ちてしまえば、枯れるのも時間の問題でしょうけど・・・
野菜も同じ?冷蔵庫に入れないと腐っちゃうし・・・(*´艸`*)
桜は早くに散ってしまうけど、そちらの桜はどう?
落葉のメカニズムは変わらないような気がするけどねぇ・・・

東京も寒いようですね。
そっか、眼鏡はやっかいだね。
こちらでは家が暖かいので、外から帰ってくると曇っちゃうみたいです。^^;
カメラのレンズも、すぐには入れられなくなります。(;´・`)>フゥ...
まずは玄関で冷やしてからでないとね。

地球は、破壊状態にあるようですよ。
あとどのくらい持つのかしらね。
人類が生息していたのは過去になるのかもよ。^^;


●m&Mさん
この頃は落ち葉はキレイでした。
今はもう、とほほ・・・です。^^;
そうなんだぁ~

2019/11/27 (Wed) 08:50

Leave a reply