Edit your comment こんばんは~コメントありがと~♪ ●よっちんさん 最近は・・・^^; 道内は自動車社会なので、列車で移動するのは学生くらい? ますます、JRの業績が赤字に? 大変だと思うわ。 わたしも最後にJRに乗ったのは思い出せない位前。 あ・・前回の旅行で千歳までJRでオウフクしたんでした。(;´▽`lllA`` それ以外はまず乗りませんね。 時代の変化かなぁ・・(;´・`)>フゥ... ●我楽多さん 光をふんだんに取り入れる構造になってます。 駅舎のグランドオープンが去年で10周年だったようですので、 まだ新しい感じがしますよ。 今はコンクリート並みのガラスでしょうからね。 旭山動物園の床などにも使われていますが~♪ 時代は色々な新しいものを生み出していますね。 ●yosshyさん そうですね。 いろいろな方が・・・ ただ北海道はあんまり列車で移動する方がいないので、 ちょっと淋しい感はあります。 啄木ですね。 ふるさとの函館にも縁のある歌人さんです。 函館市立の小学校で、教員をしたこともあるそうですよ。 ●NOBさん ありゃりゃ、わたしが居るって言う情報が流れてたかな? アブナイ危ない!( ̄m ̄*) 道内の駅で賑わってるのは・・ 札幌は地下鉄駅と交差してるから?札幌くらい? 駅前もだんだんとさびしくなって行っている気がします。 ●トマトの夢3さん 駅裏のガーデンはオアシスです。 静かでいいですよ。 表通りの商店街は、昔ほど賑わっていません。 時代かなぁ~(;´▽`lllA`` ●野付ウシさん 5.8℃はすごいねぇ~ 1日の寒暖の差が20℃以上・・・大きいねぇ~~!(^^;) 北見の駅前は一度しか行ったことがないけど、 駅前にあったデパート・・東急だった?がなくなったんだよね? 旭川と言い、デパートの時代じゃないってコトかな? なんだかキモチ寂しいね。 そんな時代ねぇ~(;´▽`lllA`` ●なつめぐさん そちらもそうなんだ~ 電車通勤って聞いた事無いもの。 ほとんど車ですね。 駅は広々として気持ちいいよ~=*^-^*=にこっ♪ SECRET SENDDELETE