Edit your comment おはようございます~コメントありがと~♪ ●onorinbeckさん あらぁ~そうですか。 入学式・・新一年生もお父さんお母さんも楽しみにしてたのでしょうにね。 1ヶ月後の状況が良くなってると良いね。 ●つばさぐもさん こんな時こそ、良い時間を過ごして欲しいですね。 でも、お母さん大変かな。 そうですね。 福岡多くなってきましたね。 心配だね。 気をつけてね。 ●ぱふぱふさん 本当に、新薬が確立してくれると良いのだけど・・・ それまでは、アビガン使用解禁求める声が大きくなっていますね。 この方向で動くのでしょうか。 良い結果が出てくると良いですね。 お母さん達もストレスがたまったるかな?(;´▽`lllA`` そうですか。 気温差が15℃と言うことは、暑くなってきてるのかな? そうこうしているうちに夏が来るね。 その前にうっとうしい梅雨ですか・・・^^; ●さくらさん 知事さんの意向でしょ? でもなんかなぁ~色々な意見と力?わかりませんが。 子ども達も親御さんも大変。 何か良い方法が見つかると良いですが・・・ まずはアビガンに期待かな? 気をつけても感染してしまいそうですよね。 うん。うん。おっしゃる通りです。 ●キヨさん そうですね。 人との交流が「0」になることは考えられませんからね。 学校が始まってどうかな? 子ども達に感染が広まらないと良いけど・・・ ●yosshyさん 大村知事さんの意向でしょ? 確かに愛知は危険だよね。 気をつけてね。 ●野付ウシさん その頃は現状を予測不能だったのでしょうね。 国民性ですか。 良くも悪くも「日本人だねぇ~」って思うことあるよね。 アビガンどうなの? ●G&Gさん そうだねぇ~千葉もだね。 歯医者さんどうなんだろう。 コワイよね。 マスクしてみてもらうわけいかないしね。(´▽`*)アハハ 気をつけてね。 ●我楽多さん そうですねぇ~ おっしゃる通りです。 人との交流遮断難しいですが、極力避けなくては。 感染予防、第一義です。 ●トマトの夢3さん 写真・・ありがとうございます。 トマトの夢3さんのエリアはどうですか? お互い気をつけましょうね。 ●朝弁さん そうだねぇ~ でも、まさかまさがだよね。 トランプさんもジョーカーひいた?(*´艸`*) ●はるまさん そうですねぇ。 でも今の事態を予想してる人はいなかったよね。 札幌はまだまだ危ないです。 やっぱり人との交流が多いからかも? 忍忍ですね。 忍術でコロナ退治して欲しい。(;´▽`lllA`` ●pansyさん そっか、親1人に決められてるんだぁ。 悪い時に1年生になったねぇ。かわいそ。 やっぱりそうでしたか。 飲食業者さん大変だぁ~ なんとか乗り切って欲しいです。 ●NOBさん そうなんだぁ~~平日のお父さんと・・・ だいじょうぶかなぁ~パパ上。グッタリしてるかな?(;´▽`lllA`` NOBさんもそんな時代があったの懐かしんでる? でも平日じゃなかったよね。 本当に効果が出ると良いですね。 必要な処置は、早め早めにしなくてはね。 我慢我慢の時代になっちゃったね。 ●jugemuさん そうですよ。 5週間のお休みなんて、 夏・冬休み25日間の北海道では考えられなかったと思うよ。 東京は大変だねぇ。 最後は自己責任、 とは言え個人だけの問題じゃないのでルールは守ってもらわなくちゃね。 西村経済再生担当大臣は、小規模な床屋(美容院)OKって言ってるよ。 ホームセンターってなんだっけ。 本数減にしたら、三密じゃなくなる? なんか色んな矛盾がありそ。 自分で考えて行動するしかないんじゃない。 ただし、自己防衛イコール予防策ね。 「天網恢恢疎にして漏らさず」ね。 SECRET SENDDELETE