Edit your comment おはようございます~コメントありがと~♪ ●パナリさん 人間の体って、すごいと思うわ。 <+23℃>の家の中から<-20℃>の外ででても生きていられるんだもの。 他の動物だったらどうなんだろう。 ぅ~~ん; 暑さをしのぐために毛深い? あらぁ~反対のような?^^; 北海道の先住民のアイヌ民族と似ている風貌ですよね。 沖縄の方も、北海道の人も、 生活様式や、混血のせいか変わってきていますよ。 だいたいモンゴル系の「ザ・日本人」の顔が変わってきてますもん。 その昔は、反対咬合で、一重だったそうですよ。 (義経もそうだそうです) 今では少数派なのでは? ●ぶっちゃーさん モノクロ、わりと好きなんです。 でも、暗すぎますかね。(;´▽`lllA`` 暖かいねぇ~ 今朝なんかプラス5度くらいあったみたい。 道路も路面が出ていて、まるで3月のようです。 このまま春に・・・なんて事ないんだろうなぁ~(;´・`)>フゥ... お花で季節の比較が出来る。 ステキな事だねぇ。 毎年一等賞の福寿草、今年は、いつ咲くかなぁ~ たのしみ~=*^-^*=にこっ♪ ●キヨさん ほんと、昔だったらわたしなんか生きていけそうにないわ。 その代わり、暖房を中心に家族が集まって、 家族の「団結力」みたいのがすごかったんだろうね。 家長の権限みたいのがあって、今のお父さんとはちょっと違っていた?(笑) 反抗期のこどもにしたら、ウザイかも(笑;) それにしても、私たちの先祖は偉いなぁ。 こんな子孫で、申し訳ない。(  ̄∀ ̄)'`,、'`,、'`,、'`,、 ●Donさん わぁ~そ・そんなぁ・・・ ビックリするような褒め言葉をいただいちゃいました。 ごめんです。 以後ガッカリされると思うので謝っておきます。≧(´▽`)≦アハハハ ●エレアコさん ですよね~ですよね。 ニンゲンって、やっぱりすごいわ。 わたしもニンゲンのハズですが、全然すごくないですけどね。(;´▽`lllA`` テントで-25℃は、厳しかったでしょう。 そ~そ~あの日、 高倉健さんの映画にもなった「八甲田山」の死の行軍が行われたんですよね。 わたしへの評価・・ありがとうございます。^^; いつも温かいコメント、励みになっています。 今日は暖かですね。 昨日も地元のお友達と「まるで3月だよねぇ~」って話してました。 このまま春になってくれたら・・・は、無理ですよね。(;´▽`lllA`` それでもまもなく2月。 辛抱ももう少しですね。 ●我楽多さん そちらも暖かですか。 そうですね。 油断大敵、寒波が来たらガックリです。 例年通りの気温になるだけなんでしょうけれどね。(´▽`*)アハハ ●onorinbeckさん そ~そ~、 この日八甲田山で死の行軍が行われて、たくさんの兵隊さんが亡くなりました。 映画のDVD見ましたが、恐ろしいわぁ~ 暖かいお家に住めて良かったぁ~=*^-^*=にこっ♪ ●yanmarさん あらま、そちらでもシモヤケなんて出来るの? そういうと、そんな歌あったね。 ♪シモヤケお手々が、あぁ~かゆい =^-^=うふっ♪ yanmarさんのこどもの頃・・・ 妄想中・・・≧(´▽`)≦アハハハ で、マイナス気温になったことあるのぉ?(*´艸`*) ●jugemuさん トーキョーで、最高気温は4度は、寒いだろうねぇ。 ビル街で、風がピューピュー? 使い捨てカイロでもペタペタ貼る? ほんと不思議だよねぇ。 わたしだって110歳くらいまで生きるかも知れないし(コレコレ!) 110年遡ると、あの考えられないような環境。 ぅん?江戸時代? あらぁーー; 「無礼者!」なんて、jugemuさんに切られてたりしてぇ~ こわぁ~≧(´▽`)≦アハハハ ●いとしこいしさん 体温以上の絶対値・・やぁーすごいことだよね。 仮面ライダーアマゾン? 毛深くなったのぉ~≧(´▽`;)≦アハハハ じゃ、昔の北海道のヒトは、 フッサフサだね。 ぅ~ん、お父さん達、頭だけ窓から外に出しておくのはどうかなぁ~ (〃^∇^)o_彡☆ははは SECRET SENDDELETE